第104回全国高校サッカー選手権(2025-26シーズン)が、12月28日〜1月12日にかけて国立競技場をはじめ首都圏各地のスタジアムで開催されます。
今大会も、青森山田・神村学園・前橋育英・流経大柏といった常連強豪に加え、インターハイ組やプレミア勢など「冬の王者」を狙う実力校が勢ぞろいしました。
本記事では、各ブロックの組み合わせから見える優勝候補の勢力図をわかりやすく整理しつつ、注目選手の情報もあわせて紹介します。
大会の見どころを事前に押さえて、冬休みの観戦を120%楽しみましょう。
第104回全国高校サッカー選手権
— 高校サッカー日テレ公式 (@ntv_hss) November 17, 2025
組み合わせ決定⚽️
全国大会は12月28日(日)
国立競技場で開幕です!#全力高校サッカー pic.twitter.com/c2seeSlRnd
〜もくじ〜
全国高校サッカー選手権の日程
2025年12月28日(日)〜2026年1月12日(月・祝)
全国高校サッカー選手権の会場
・国立競技場
住所:東京都新宿区霞ヶ丘町10-1
・駒沢陸上競技場
住所:東京都世田谷区駒沢公園1-1
・味の素フィールド西が丘
住所:東京都北区西が丘3-15-1
・Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
住所:神奈川県川崎市中原区等々力1-1
・ニッパツ三ツ沢球技場
住所:神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1
・浦和駒場スタジアム
住所:埼玉県さいたま市浦和区駒場2-1-1
・NACK5スタジアム大宮
住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4
・フクダ電子アリーナ
住所:千葉県千葉市中央区川崎町1-20
・ゼットエーオリプリスタジアム
住所:千葉県市原市市岩崎536
年末年始は都内近郊のホテルは予約が取りにくい状況が続いています。
泊りがけで観戦に行く方は、早めのご予約がおすすめです!
全国高校サッカー選手権の組み合わせ
全国高校サッカー選手権の優勝候補予想
第104回全国高校サッカー選手権大会の組み合わせが公開され、各ブロックの戦力図が一気に見えてきました。
実際に抽選結果や近年の戦績、そしてネットでの評価動向を照らし合わせながら、今年の“冬の王者”を予想していきます。
Aブロック:前橋育英を中心に強豪が密集する最難関ゾーン
まず目を引くのがAブロックです。
前回大会を制した前橋育英(群馬)、プレミア勢の昌平(埼玉)・帝京長岡(新潟)、そして夏のインターハイベスト4の尚志(福島)が並び、序盤から全国トップレベル同士がぶつかる構図となりました。
個々の戦力値を見ると、完成度という意味では前橋育英と昌平がやや抜けている印象。
ただし尚志・帝京長岡も総合力が高く、どこが抜け出しても不思議ではありません。
今年の中でもっとも予測が難しいブロックと言えます。
Bブロック:神村学園が軸。対抗は日大藤沢か
Bブロックの中心は、言わずと知れた強豪・神村学園(鹿児島)。
夏のインターハイを制した勢いがあり、今大会に向けた完成度も高いです。
また、テクニックと組織力を兼ね備える日大藤沢も力があり、ここが準々決勝まで進んでくる可能性は十分。
ブロック全体を俯瞰すると、神村学園が頭一つ抜けつつも“絶対的な一強”というわけではなく、地力のあるチームがしっかり揃っている印象です。
Cブロック:東福岡・興国・堀越の三つ巴
Cブロックは戦力のバランスが良く、東福岡・興国・堀越あたりが中心となりそうです。
特に東福岡は、フィジカルと戦術理解度の高さが光るチームで、しっかり整備された守備が大きな強み。
興国は攻撃面の破壊力があるタイプで、ここが勝ち上がるかどうかでブロック全体の流れが変わります。
堀越と日章学園も十分に勝ち上がれる力を持っており、最後まで混戦が続くゾーンでしょう。
Dブロック:青森山田・大津・流経大柏が並ぶ“優勝候補密集地帯”
Aブロックと並んで注目なのがDブロック。
このブロックには青森山田(青森)・大津(熊本)・流通経済大柏(千葉) といった全国トップクラスが同居しています
青森山田は言うまでもなく安定した強さがあり、完成度は全国でも最高レベルです。
インターハイ出場を逃しているだけに今大会への意気込みは相当な物でしょう。
大津はディフェンスラインの堅さが際立ち、今年の仕上がりも非常に良いと感じます。
流経大柏は個々のタレントの質が高く、特に攻撃面の迫力は全国屈指。
このブロックの勝者が、そのまま優勝候補の最前列に躍り出ると見ても良いほどの密度です。
総合優勝予想:本命・神村学園、対抗に青森山田と流経大柏
各ブロックの構成と戦力を整理したうえで、今大会の優勝候補を次のように予想します。
◎ 本命:神村学園(鹿児島)
夏のインターハイ制覇による勢いと、今季の選手層の厚さが魅力。
戦力が万全で、勝ち上がりのルートも比較的スムーズ。夏冬連覇も十分狙える位置にいます。
○ 対抗:青森山田(青森)
完成度・安定感は相変わらず全国トップ級。
ただしDブロックという環境がネックで、勝ち上がりの難易度はやや高め。
▲ 伏兵:流通経済大柏(千葉)
タレント力で言えば今大会でも屈指。
決勝まで進めば、神村学園・青森山田と互角に戦えるだけの力があります。
△ 押さえ:大津(熊本)
守備の強度が高く、鍛えられたチームという印象。
“勝ち上がりながら強くなるタイプ”で、勢いに乗ると優勝まで駆け抜ける力を秘めています。
全国高校サッカー選手権の注目選手
山口豪太(昌平)
3年生/MF
2年生から強豪・昌平高校の10番を背負う。
山口豪太のwiki風経歴!兄たちもすごい!進路はFC東京に内定?出身小学校は?
長璃喜(昌平)
3年生/MF
長璃喜のwiki風経歴!進路はJリーグ鹿島?兄弟もすごい!出身小学校中学校は?
大藤颯太(流通経済大学付属柏)
3年生/FW
身長189cmの大型ストライカー。
オノボフランシス日華(山梨学院)
3年生/FW
今大会の得点王候補。
オノボフランシス日華はハーフ?父母は?やらかしや進路についても!
竹ノ谷優駕(前橋育英)
3年生/DF
双子の弟は世代別日本代表。
竹ノ谷優駕スベディはハーフ!父母や双子の兄弟は? 中学時代は?
平林尊琉(前橋育英)
3年生/MF
平林尊琉のwiki風経歴!出身中学は?彼女がかわいい?
白井誠也(前橋育英)
3年生/MF
白井誠也(サッカー)のwiki風経歴!進路は?バディー出身!
市川劉星(前橋育英)
3年生/DF
高校卒業後はサッカーを辞め、格闘技の道へ
山下虎太郎(大津)
3年生/FW
今大会の得点王最有力のストライカー
山下虎太郎(サッカー)は天草出身!兄弟もすごい?出身中学校や進路は?
全国高校サッカー選手権の放送予定
全47試合を、民放公式テレビ配信サービスTVerと、SPORTS BULL(スポーツブル)にて、無料でライブ配信される予定です。

