陸上

駒澤大学の箱根駅伝2023区間エントリーメンバー予想!退部者続出でもなぜ強い?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

箱根駅伝には57年連続57回目の出場となる駒澤大学

連覇が期待された前回大会は総合3位で優勝を逃しました。

しかし、今年は出雲駅伝全日本大学駅伝優勝しており、駒澤大学としては史上初の大学駅伝三冠に挑みます。

駒澤大学の2022年度の大学三大駅伝の成績

出雲駅伝
優勝

全日本大学駅伝
優勝

駒澤大学の過去5年の箱根駅伝の成績

2018 総合12位
2019 総合4位
2020 総合8位
2021 総合優勝
2022 総合3位

駒澤大学の監督

大八木 弘明(おおやぎ ひろあき)

生年月日:1958年7月30日
出身:福島県
経歴:会津工業→駒澤大学

2004年4月監督就任。
箱根駅伝で総合優勝7回を誇る大ベテラン監督。

駒澤大学のエントリーメンバー(16名)

小野恵崇

4年生/那須拓陽

田澤廉

4年生/青森山田

円健介

4年生/倉敷

円健介(駒澤大)の出身中学高校や進路は?自己ベストは?

山野力 

4年生/宇部鴻城

山野力(駒澤大)は韓国ハーフ?父母は?進路は九電工!出身中学高校は?

青柿響

3年生/聖望学園

赤星雄斗 

3年生/洛南

金子伊吹

3年生/藤沢翔陵

金子伊吹(駒澤大)の出身中学高校やシューズは?自己ベストは?

鈴木芽吹

3年生/佐久長聖

花尾恭輔

3年生/鎮西学院

安原太陽

3年生/滋賀学園

篠原倖太朗

2年生/富里

吉本真啓

2年生/世羅

伊藤蒼唯

1年生/出雲工業

伊藤蒼唯(駒澤大)の父もすごい?母兄弟や出身中学高校は?自己ベストは?

帰山侑大

1年生/樹徳

佐藤圭汰

1年生/洛南

山川拓馬

1年生/上伊那農

駒澤大学の区間エントリー予想

※あくまで私個人の予想ですので、参考程度にどうぞ。

往路
1区 円健介
2区 田澤廉
3区 佐藤圭汰
4区 鈴木芽吹
5区 金子伊吹

復路
6区 篠原倖太朗
7区 花尾恭輔
8区 山川拓馬
9区 山野力
10区 安原太陽

1区は今季絶好調の円健介選手が来ると予想。

全日本大学駅伝では1区で区間4位出雲駅伝での出走はありませんでしたが、“もう一つの出雲駅伝”と呼ばれる出雲市陸協記録会では日本人トップでゴールしています。

2区は大エースの田澤廉選手

本人は3区を希望しているようですが、留学生に勝てるのは田澤廉選手だけです。

今回も2区で出走するでしょう。

3区スーパールーキー佐藤圭汰選手

佐藤圭汰選手全日本大学駅伝では2区区間2位出雲駅伝では2区区間賞を獲得しています。

箱根駅伝でもチームを優勝に導くような走りを見せてくれるはずです。

4区は候補がたくさんいるので、難しいですが、鈴木芽吹選手と予想。

ただ、鈴木芽吹選手故障全日本大学駅伝を回避していますので、回復具合次第では別の選手の出走もありえます。

山登りの5区金子伊吹選手

金子伊吹選手は前回も5区で出走し、区間4位でした。

5区特殊な区間ですから、結果を残している人を変えにくい区間ですね。

山下りの6区は、前回大会は当日変更されてしまいましたが、最初は6区にエントリーされていた篠原倖太朗選手と予想。

7区は消去法ですが、花尾恭輔選手と予想。

花尾恭輔選手オールマイティな選手で、どの区間でもいけるので予想がしにくいですね。

1区や前回走った4区、2年前に走った7区10区あたりの可能性もあります。

8区1年生山川拓馬選手と予想。

ただ、3年生赤星雄斗選手あたりの可能性もありそうです。

9区山野力選手

山野力選手前回前々回9区を走っており、“9区のスペシャリスト”ととも呼べる選手です。

最終10区安原太陽選手

前回10区を走った青柿響選手の起用もあると思いますが、
青柿響選手は今シーズン駅伝に出場されていませんので、全日本大学駅伝6区4位出雲駅伝5区区間賞安原太陽選手を予想させてもらいました。

※追記 区間エントリー発表

往路
1区 円健介
2区 田澤廉
3区 吉本真啓
4区 鈴木芽吹
5区 金子伊吹

復路
6区 帰山侑大
7区 安原太陽
8区 花尾恭輔
9区 山野力
10区 青柿響

駒澤大学と退部者

駒澤大学と言えば、日本一上下関係が厳しいことで有名です。

そのため、毎年のように退部者が出てしまっています。

ここ数年だけでも、酒井亮太選手石川拓慎選手などの有望選手が退部されています。

酒井亮太選手についてはこちらを→酒井亮太(駒澤大)が退部退学!理由はいじめ?西脇工業時代や現在は?

石川拓慎選手についてはこちらを→石川拓慎(駒澤大)の裁判判決は罰金刑!現在や進路は?復帰はある?

今年も佐藤条二選手退部されています。

佐藤条二選手についてはこちらを→佐藤条二(駒澤大)が退部?心肺機能低下はコロナの後遺症?シューズについても!

これは近年だけではなく伝統的なものです。

10年以上前駒澤大学陸上部退部した少年Aさんのブログには、駒澤大学陸上部過酷さが赤裸々に描かれていました。

興味がある人はどうぞ→辛かった駒澤大学の陸上部時代

また、以前、OB工藤有生選手(駒澤大学2017卒)が自身のブログに駒澤大学陸上部内の様子を書かれていました。

地獄のカースト制度

知っている人もいるかもしれませんが、
自分が一年生の時は暗黙のカースト制度がありました。

4年 王様
3年 貴族
2年 平民
1年 奴隷

このカースト制度考えた人面白いよなー(笑)
一年生の時は四年生に声はかけることすらできなかったです。
挨拶をするぐらいのコミュニケーションしかとれていませんでした。
ほんとに四年生はオーラがすごかった。今でも少し緊張します。

駒澤大学陸上競技部の上下関係は漫画の世界

上下関係が厳しいことには批判も多いですが、これは駒澤大学の強さ表裏一体のものではないでしょうか。

この厳しい上下関係に生き残った選手は精神的にも強くなり、大会などでも結果を残せるのだと思います。

駒澤大学入学してくる選手たちも上下関係の厳しさは覚悟して、入部してきているはずです。

本当は退部者なんて出さないで、強くなるのが一番だとは思うんですけどね。