浦和学院のドラフト候補・垣内凌選手。
高校通算27本塁打を記録している長打力が魅力の外野手です。
遠投115mの強肩でもありますね。
またお父さんが元プロ野球選手との噂もあります。
本当なのでしょうか?
そこで今回は垣内凌選手の経歴や家族について調べてみました。
春の県大会から評価が急上昇!浦和学院の強肩強打のスラッガー・垣内凌は高卒プロを実現できるか?<高校野球ドットコム>
— ケルト (@Celticmythology) June 5, 2025
〉この春、評価を急激に高めたのが、浦和学院の垣内凌外野手である
〉森大監督
「この春の活躍で、追いかけているスカウトの方も増えています」https://t.co/sevPIIhIiM
垣内凌のプロフィール
名前:垣内 凌(かきうち りょう)
生年月日:2007年7月12日
出身:福岡県福岡市
身長:183cm
体重:87kg
投打:右投げ左打ち
ポジション:外野手
経歴:福岡市立花畑中学校→浦和学院高等学校
垣内凌の父
埼玉県にあるチームに在籍していて、ホームランバッターで、名字が「垣内」とくれば、連想するのは垣内哲也さんです。
垣内哲也さんは日高高中津分校から西武ライオンズに入団。
「秋山二世」、「和製大砲」などと呼ばれ、一軍では通算110本塁打、ファームでも通算109本塁打を記録しています。
一軍・ファームの両方で100本塁打以上を記録しているのは長いプロ野球の歴史でも垣内哲也さんただ一人です。
垣内哲也さんが垣内凌選手のお父さんなのでしょうか?
調べてみましたが、残念ながら違うと言うことがわかりました。
垣内哲也さんには息子と娘が一人ずついますが、息子の名前は垣内誉斗さん。
また垣内哲也さんはプロ入り後、関東に住まれていますが、垣内凌選手は福岡県福岡市の出身です。
垣内凌の中学時代
垣内凌選手は福岡市立花畑中学校の出身です。
中学時代は福岡志免ボーイズに所属。
中学2年時にはボーイズ選手権大会に出場し、ベスト4まで勝ち進みました。
垣内凌の高校時代
中学卒業後は親元を離れ、埼玉県にある浦和学院に進学。
高校では1年春からベンチ入り。
甲子園に出場した1年夏はベンチ外となりますが、1年秋からは再びベンチ入りし、ライトのレギュラーを獲得します。
2年夏、秋の埼玉県大会はベスト8敗退。
2年春の埼玉県大会では18打数9安打5打点、打率.500、ホームラン1本の好成績で、優勝に貢献しました。
続く関東大会では準々決勝で横浜高校に敗れたものの、来年のドラフト1位候補と言われている織田翔希投手からホームランを放ち、スカウトからの評価を高めていました。
プロ注目の浦和学院・垣内凌、誕生日前日に祝砲「トップを深くしたのがいい結果に」 森大監督は「成長著しい」と喜び【高校野球・埼玉大会】:中日スポーツ・東京中日スポーツ https://t.co/2T14wcW8Y0
— もち (@mochi_ys7) July 12, 2025
やっぱ高卒野手指名ありそう?
3年夏の埼玉県大会は3回戦で滑川総合に1対4で敗れ、甲子園出場はならず。
浦和学院の同期のチームメイトには垣内凌選手とともに高卒でのプロ入りを目指している藤井健翔選手らがいます。
垣内凌の進路
垣内凌選手はすでにプロ志望届を提出済です。
垣内凌 浦和学院3年
— ぶるーたす (@bluamabase) September 22, 2025
走攻守揃った外野手は、浦和学院では1年秋より5番ライトのレギュラー。今年に入ってから打撃に力強さが増し、3番打者として臨んだ3年春は花咲徳栄戦・横浜戦など強敵相手にも1発を放ち、高校通算27発をマーク。9/12にプロ志望届を提出した。#本日の選手紹介 pic.twitter.com/hMw6DEHv2q
垣内凌のスカウト評価
巨人・大場スカウト
「走攻守でバランスが取れている。守備はスローイングが安定していて肩も強い。高校時代の亀井(現巨人コーチ)みたい」
ヤクルト・押尾スカウト
「打ち方がいい。藤井とはタイプが違うが、2人とも楽しみ」
垣内凌のまとめ
高校通算27本塁打に遠投115mの強肩と、走攻守そろった垣内凌選手。
浦和学院で磨いた実力は、すでにプロのスカウトからも高い評価を受けています。
甲子園出場こそ逃しましたが、プロ志望届を提出し、次のステージでの活躍が期待される存在です。
今後のドラフトでどのような進路を歩むのか、ますます目が離せませんね!