野球

柴田蒼亮(県岐阜商)はイケメンドラフト候補!出身中学校や球速球種は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

県立岐阜商業2026年度ドラフト候補柴田蒼亮投手

公立の伝統校で、2年生ながら背番号1を背負う右ピッチャーです。

ピッチングだけでなく、イケメンぶりでも話題になっていますね。


そんな柴田蒼亮投手ですが、昨秋まではキャッチャーだった、というから驚きです。

そこで今回は柴田蒼亮投手経歴プロフィールなどについて調べてみました。

柴田蒼亮のプロフィール

名前:柴田 蒼亮(しばた そうすけ)
生年月日:2008年7月30日
出身:岐阜県土岐市
身長:173cm
体重:75kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:ピッチャー兼キャッチャー
経歴:土岐市立泉中学校→岐阜県立岐阜商業高等学校

柴田蒼亮の小中学時代

柴田蒼亮投手小学1年生から泉野球クラブ軟式野球を始めています。

小学5年生の時には全日本学童軟式野球大会に出場。

中学からは硬式の岐阜東濃リトルシニアでプレー。

中学3年時にはリトルシニア岐阜県選抜に選ばれていました。

高校進学の際には強豪私立に憧れを抱きながらも
「県岐阜商なら地元の公立で全国制覇を狙える」
県立岐阜商業進学しました。

柴田蒼亮の高校時代

高校では1年春から背番号20を付け、キャッチャー兼ピッチャーとしてベンチ入り

1年夏岐阜県大会準優勝で終えると、
2年秋岐阜県大会には背番号2正捕手として臨み、ベスト8入りに貢献しました。

大会終了後からピッチャーに専念し、2年春からは背番号1を獲得します。

2年夏岐阜県大会では5試合登板

合計28回を投げ、被安打15奪三振20与四死球7失点1防御率0.32の好成績で、夏は3年ぶりとなる優勝を達成していました。

柴田蒼亮の球速球種

柴田蒼亮投手は安定感あふれるピッチングが持ち味のピッチャーです。

ストレートの最速145km/h

変化球スライダーカットボールなど。

スタミナも豊富で、2年夏甲子園では2試合連続完投勝ちをマークしています。

柴田蒼亮のまとめ

公立の伝統校・県岐阜商業背番号1を背負い、投手として大きな成長を見せている柴田蒼亮投手。

キャッチャーから投手へ転向した異色の経歴に加え、マウンドでの落ち着きと安定感はすでに完成度の高さを感じさせます。

これから球速や投球術にさらに磨きをかけ、ドラフト候補としてどんな活躍を見せてくれるのか、今後の成長からも目が離せませんね!

あなたのお子さんは速筋派?それとも遅筋派?

タイプによって効果的なトレーニング方法が違います。

DNA EXERCISEなら自宅に居ながら調べることができますよ↓

  DNA EXERCISEのエクササイズ遺伝子検査キット