野球

奥村凌大(横浜高校)はドラフト注目!兄弟や出身小学校は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
横浜高校ドラフト候補奥村凌大選手。 堅実な守備と勝負強いバッティングが魅力の内野手です。 2年秋の関東大会決勝では、優勝を決めるサヨナラヒットを放っています。 今回はそんな奥村凌大選手経歴出身小学校中学校などについて調べてみました。

奥村凌大のプロフィール

名前:奥村 凌大(おくむら りょうた) 生年月日:2007年12月10日 出身:愛知県瀬戸市 身長:168cm 体重:72kg 投打:右投げ左打ち ポジション:セカンド兼ショート兼サード 経歴:瀬戸市立效範小学校→瀬戸市立南山中学校→横浜高等学校

奥村凌大の兄弟

奥村凌大選手兄弟がいるのかについては不明です。 ちなみに横浜高校のチームメイトには、同姓の奥村頼人投手がいますが、2人は兄弟ではありません。 奥村頼人投手についてはこちらを→奥村頼人(横浜高校)の父母や兄弟は?出身中学や球速球種は?

奥村凌大の小中学時代

奥村凌大選手小学1年生から效範(こうはん)少年野球クラブショート兼ピッチャーとして野球を始めています。 中学時代瀬戸リトルシニアでプレー。 卒業後は2学年上の緒方漣選手(現・國學院大學)に憧れ、横浜高校進学しました。

奥村凌大の高校時代

高校では1年秋神奈川県大会から背番号25ベンチ入り。 神奈川2位で臨んだ関東大会からは背番号6を付けていました。 池田聖摩選手が入学してきたことで、2年生からはセカンドに回っています。 池田聖摩選手についてはこちらを→池田聖摩(横浜)の出身中学や陸上成績は?父母は?ドラフト注目! 2年夏神奈川県大会背番号4を付け、準優勝2年秋の公式戦では49打数17安打13打点打率.347の大活躍で、 神奈川県大会優勝関東大会優勝明治神宮大会優勝に貢献しました。 横浜高校同期のチームメイトには阿部葉太選手為永皓選手らがいます。 阿部葉太選手についてはこちらを→阿部葉太(横浜)は主将でドラフト候補!出身中学や身長体重は? 為永皓選手についてはこちらを→為永皓(横浜)は父もドラフト候補だった?出身中学や進路は?

奥村凌大のプレースタイル

奥村凌大選手身長168cmと小柄ながらも野球センスに優れた内野手です。 チャンスにとても強く、2年秋の関東大会では 準々決勝東農大二高校戦では、決勝のタイムリーツーベース準決勝浦和実業高校戦では、同点のタイムリーツーベース決勝健大高崎高校戦では、サヨナラタイムリーヒットを放っていました。 50メートル走6秒4。

奥村凌大の進路

奥村凌大選手はまだ高校卒業後の進路に関しては明らかにされていません。 ちなみに将来の夢プロ野球選手好きなプロ野球チーム阪神タイガースです。

奥村凌大のまとめ

今年の高校野球界には青森山田高校蝦名翔人選手沖縄尚学高校の比嘉大登選手エナジックスポーツ高等学院イーマン琉海選手好セカンドがたくさんいます。 その中でも現時点で高校日本代表に一番近いのは奥村凌大選手ではないでしょうか。 甲子園での奥村凌大選手の活躍がとても楽しみですね! 蝦名翔人選手についてはこちらを→蝦名翔人(青森山田)の兄は蝦名達夫?父や出身中学は?