広陵高校野球部のドラフト候補・空輝星選手。
「空 輝星」の名前の読み方は“そら こうせい”
鍛え上げた体幹と快足が持ち味の外野手です。
高校3年生の今年は男子部員153人、女子部員11人の大所帯を主将としてまとめています。
今回はそんな空輝星選手の経歴や家族について調べてみました。
広陵高校まずは一勝!
— かっぴ〜@FC好きのレトロゲーマー (@KAPPY_retrogame) August 12, 2024
それにしても、2年生の空くんの名前がカッコ良過ぎる!
【空 輝星】空に輝く星って🌟
俳優みたいな名前だよね〜#甲子園#高校野球 pic.twitter.com/R5ACEki9ok
空輝星のプロフィール
名前:空 輝星(そら こうせい)
生年月日:2007年4月生まれ
出身:広島県廿日市市
身長:174cm
体重:78kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:外野手
経歴:廿日市市立廿日市中学校→広陵高等学校
空輝星の家族
空輝星選手のご両親について詳しいことはわかっていません。
「空(そら)」という名字は広島県に多く見られる名字ですので、おそらく、ご両親も(少なくともお父さんは)広島県出身だと思われます。
ご両親について特筆すべきはやはりネーミングセンスの良さです。
空輝星選手の「輝星(こうせい)」という名前は名字と併せて、「空に輝く星」と読めます。
ステキな名前ですね!
広陵高校、代走の「空輝星」くん。
— ま (@0822ron) August 12, 2024
空に星。天文部にいそうな..素敵な名前だ。 pic.twitter.com/gZYgdgAy8P
空輝星選手の兄弟についてはお姉さんがいることがわかっています。
高校3年の夏の甲子園に出発する際には、お姉さんが広島駅に見送りに訪れていました。
広島駅に到着した広陵ナインは甲子園に出発し、空主将の姉も応援に駆け付けました。
【空輝星主将の姉】
「家族に見せる姿はキャプテンという感じではないがチームの中に入ると顔が変わって頑張っています」
悲願の「夏」制覇へ「全員主役で精いっぱい戦う!」広島・広陵高校ナインが夢の舞台 甲子園に出発
きっと空輝星選手は自慢の弟なのでしょうね!
空輝星の小中学時代
空輝星選手は小学生から野球を始めています。
中学時代は広島佐伯リトルシニアに所属。
中学3年時には副主将を務め、リトルシニア日本選手権大会に出場していました。
また、中学までは野球と両立して空手も習われていて、黒帯の実力を持っています。
空輝星の高校時代
広陵高校に進学後は1年春からベンチ入り。
1年夏から秋にかけてはベンチを外れますが、2年春のセンバツから再びベンチ入り。
センバツでは全2試合に代走で出場し、初戦の高知高校戦では盗塁を記録しています。
甲子園には2年夏にも出場。
この時も全2試合に代走で出場していました。
2年秋の新チームからは主将としてチームを引っ張ります。
2年秋の広島県大会は2回戦敗退。
今年の2月には1度、主将のポストを外れますが、4月に主将に復帰。
3年夏の広島県大会では優勝し、3年連続26回目の甲子園出場を決めています。
/
— 広島県 (@hiroshima_pref) July 31, 2025
ガンバレ⚾ #広陵高校
\#第107回全国高等学校野球選手権大会 へ
出場する野球部の激励会を
県庁で行いました。
選手・保護者・学校関係者の皆さん
おめでとうございます🎊
主将から
「広島に深紅の優勝旗を持ち帰る!」
との意気込みがありました🔥
広陵高校に熱い声援を
送りましょう📣 pic.twitter.com/06PDYSf73w
空輝星の進路
空輝星選手はまだ高校卒業後の進路に関して明らかにされていません。
現時点では大学進学が有力視されています。
広陵高校野球部の主将は2年上の主将だった小林隼翔選手が立教大学、
2年上の主将だった只石貫太選手が法政大学に進学されています。
ですので、おそらく空輝星選手も東京六大学リーグに所属する大学に進学されるのではないでしょうか。
空輝星選手の未来は明るいですね。
空輝星のまとめ
高校最後の夏を主将として迎えた空輝星選手。
甲子園という大舞台でどんな輝きを放ってくれるのか、楽しみでなりません。
これからの進路も含めて、その一挙手一投足に注目していきたいですね!