野球

内海壮太(法政大)の父や兄弟もすごい!出身高校や進路は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

法政大学ドラフト候補内海壮太選手

身長185cm体重91kgの恵まれた体格を持つ強打の外野手です。

もアマチュア野球界で名前を知られた選手でした。

さらに内海壮太選手兄弟プロ注目選手とのこと。

そこで今回は内海壮太選手家族経歴について調べてみました。

内海壮太のプロフィール

名前:内海 壮太(うつみ そうた)
生年月日:2002年11月3日
出身:神奈川県横浜市
身長:185cm
体重:91kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:外野手
経歴:横浜市立勝田小学校→広島市立大塚中学校→御殿場西高等学校→法政大学

内海壮太の父

内海壮太選手内海将人さん法政大学野球部の出身です。

法政大学では稲葉篤紀さん(現・日本ハム二軍監督)と同期で、4年秋にはクリーナップを打ち、リーグ優勝に導いています。

特に優勝がかかった明治大学戦では2対2の12回表に劇的な勝ち越しホームランを放っていました。

大学卒業後は東芝に入社。

東芝では4番を担い、1999年都市対抗野球大会では日本一に貢献しました。


東芝では6年間プレーした後、現役引退し、社業に専念

現在富山県内で勤務されています。

内海壮太の弟・内海優太

内海壮太選手3人兄弟の長男で、2歳下の弟明治大学内海優太選手です。

左打ちの外野手である内海優太選手広陵高校3年時にはU-18日本代表を経験。

大学日本代表との壮行試合では、木製バット法政大学篠木健太郎投手からホームランを放っていました。


明治大学では1年春からリーグ戦に出場しており、すでにホームランも記録しています。

内海壮太の弟・内海竣太

内海壮太選手6歳下の弟は今年、大阪桐蔭高校に入学した内海竣太選手です。

内海竣太選手俊足強打強肩3拍子揃った左打ちの外野手で、広島北ボーイズ時代全国大会3度出場

2人の兄とともに将来的にはプロ入りを目指せる逸材として注目されています。

内海壮太の小中学時代

内海壮太選手小学3年生から横浜緑リトル野球を始めています。

中学時代父の転勤により、広島ボーイズでプレー。

3年春ボーイズ春季全国大会ではベスト16入りを果たしていました。

内海壮太の高校時代

中学卒業後は、日大三島高校時代の恩師である森下知幸さんが監督を務めていた御殿場西高校進学

高校では1年秋からベンチ入り

1年秋静岡県大会では4番・ファーストとして27年ぶりの優勝を達成しています。

その後、スランプで2年夏のベンチ入りを逃しますが、2年秋から再びレギュラーに復帰

3年夏静岡県大会には3番・サードで出場し、3回戦静岡商業に敗れていました。

高校通算9本塁打。

内海壮太の大学時代

法政大学に進学後は3年春からベンチ入り

わずかに規定打席には足りませんでしたが、レフトのレギュラーとして36打数11安打5打点打率.306の好成績を残していました。

3年秋右足指を骨折し、秋のリーグ戦を欠場

復帰した4年春では最終戦リーグ戦初ホームランを記録しています。

内海壮太の進路

内海壮太選手はまだ大学卒業後の進路に関してはあきらかにされていません。

ちなみに将来の夢はもちろんプロ野球選手です。

内海壮太のまとめ

パワーはチーム1と言われている内海壮太選手

大学では怪我もあり、満足できる成績を残していませんので、大卒でのプロ入りはちょっと厳しいかもしれませんが、将来は3兄弟そろってのプロ入りもあるかもしれませんね。