野球

坂下晴翔(立命館大)はドラフト注目!出身中学高校や進路は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

関西学生野球リーグの名門・立命館大学で不動のリードオフマンとして活躍する坂下晴翔選手

大学4年秋には、劇的なサヨナラ打でチームをリーグ優勝に導いた外野手です 。

さらに明治神宮大会の初戦でも4安打を放つなど、その実力を全国の舞台で証明していますね。

本記事では、坂下晴翔選手出身中学高校経歴進路などについてまとめてみました。

坂下晴翔のプロフィール

名前:坂下 晴翔(さかした はると)
生年月日:2004年度生まれ
出身:北海道
身長:179cm
体重:76kg
投打:右投げ左打ち
ポジション:外野手
経歴:立命館慶祥中学校→立命館慶祥高等学校→立命館大学

坂下晴翔の小学中学時代

坂下晴翔選手両親の影響で、小学1年生から岩見沢南ビクトリー軟式野球を始めています。

立命館慶祥中学校時代は学校の軟式野球部に所属。

中学2年生の時に北海道選抜U14に選出されています。

この選抜チームでは、中日ドラゴンズに入団予定の秋山俊選手(現・中京大)や、読売ジャイアンツの大津綾也選手といった、名だたるメンバーが揃っていました。

坂下晴翔の高校時代

高校もそのまま立命館慶祥高校に進学し、硬式野球部でプレーを続けました 。

高校1年秋の大会では、唯一の1年生としてベンチ入りを果たしました 。

高校時代の坂下晴翔選手は内野ゴロでも出塁を狙えるほどの俊足を持っているだけでなく、長打も打てる好打者として評価されていました 。

3年夏南北海道大会では準々決勝まで進出。

しかし、札幌日大高校6回コールド2対12で敗れ、甲子園出場はなりませんでした。

坂下晴翔選手大学時代

坂下晴翔選手立命館大学の産業社会学部に進学した後も着実に実力を伸ばしていきました。

大学では2年春からリーグ戦に出場。

4年生になってからはセンターのレギュラーに定着し、チームの1番打者という重要な役割を任されています 。

その結果、4年時にはのリーグ戦でベストナインを受賞する大活躍を見せました 。

特に大学4年秋同志社大学戦では、延長10回に劇的なサヨナラヒットを放ち、チームを12季ぶり40度目のリーグ優勝に導いたことは記憶に新しいですね 。

さらに、明治神宮大会初戦では、いきなり4安打を放つなど、全国の舞台でもそのバッティングセンスを発揮しています 。

立命館大学の同期のチームメイトには2戦連続で“28人斬り”で話題になっているエースの遠藤翔海投手らがいます。

遠藤翔海投手についてはこちらを→遠藤翔海(立命館大)はドラフト注目!球速球種や進路は?

坂下晴翔の進路

坂下晴翔選手はまだ大学卒業後の進路に関しては明らかにされていません。

おそらく進路を公表するのは明治神宮大会の後ではないでしょうか。

坂下晴翔選手の進路について何かわかりましたら、改めて追記させていただきますね。

ちなみに中学時代のプロフィールには「将来就きたい職業」に「野球関係の仕事」と書かれていました。

坂下晴翔のまとめ

坂下晴翔選手は、小学時代から積み上げてきた努力と、大学で一気に開花した才能が見事に結びついた、まさに“伸びしろの塊”のような選手です。

俊足と長打力という魅力的な武器に加え、大舞台で結果を出せる勝負強さも備えており、ドラフト候補として注目される理由がよく分かります。

今後の進路はまだ発表されていませんが、どんなステージに進んでも必ずや大きな飛躍を見せてくれるはずです。

新たな情報が入り次第、随時更新していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね!