トレーニング

広島にあるハコジムの口コミや評判は?広島駅前/八丁堀/横川/庚午/比治山/紙屋町/千田町/向洋駅前/呉中通

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ジム通いをしたいけど、人の目が気になる」

「空いてる時間に集中して鍛えたい」

そんな声に応える新しいジムが、完全個室×予約制×24時間営業というスタイルをとる【ハコジム】です。

広島県内では、広島市を中心に10店舗展開しており、それぞれの店舗が駅近・住宅街・繁華街など立地に応じた特徴を持っています。

この記事では、各店舗の特徴おすすめポイント実際の口コミを交えながら、ジム選びの参考になるよう、詳しくご紹介します!

ハコジムの公式サイトはこちら↓

ハコジムの公式サイト

ハコジム広島駅前店のアクセス・口コミ・評判

住所:広島市南区松原町10-22

アクセス:JR広島駅から徒歩約4分



◆ 特徴

広島県内でも利用者数の多い主要店舗。

駅チカで、ビジネスパーソンや学生、旅行者まで幅広く使いやすい立地が魅力。

完全個室&予約制なので、ピーク時間帯でもストレスなし。

トレーニング器具の整備状況も安定しており、清掃も行き届いていると評判です。

◆ 口コミ
「広島駅から歩いてすぐなので、出張前の朝活や、帰宅前のひと汗にちょうどいいです」(30代・会社員)

「混雑知らずで、朝6時でも静かにトレーニングできるのがありがたい」
(40代・男性)

ハコジム八丁堀店のアクセス・口コミ・評判

住所:広島市中区八丁堀6-4

アクセス:八丁堀停留所から徒歩約3分



◆ 特徴

市内の中心・八丁堀にあるため、会社帰りのビジネスパーソンや、ショッピングの合間のトレーニングに最適。

飲食店やオフィスが多い立地にありながら、完全に隔離された個室空間は意外と“静か”。

また、一部時間帯は予約が埋まりやすい人気店舗です。

◆ 口コミ
「この場所でこの静けさはすごい。自分の部屋みたいにくつろげる」
(20代・会社員)

「八丁堀エリアでジム探してたら、ここが一番気軽でした」
(40代・女性)

ハコジム横川店のアクセス・口コミ・評判

住所:広島市西区横川町1-12-13

アクセス:横川一丁目駅より徒歩3分



◆ 特徴

大きな駅に近いながらも、地域密着型の静かな雰囲気が特徴の店舗。

主に地元住民や通学帰りの学生、在宅ワーカーなどの“自分時間派”に人気。

朝早くや夜遅くの予約が取りやすいという声も多く、マイペースで通えるのが好評です。

◆ 口コミ
「近所の人が静かに使っている感じ。落ち着いた空間で集中できます」
(30代・主婦)

「予約の穴場時間が多くて助かってます。深夜でも安心です」
(20代・大学生)

ハコジム庚午店のアクセス・口コミ・評判

住所:広島市西区庚午北3-1-2

アクセス:高須駅より徒歩3分



◆ 特徴

西広島・庚午エリアの唯一のハコジム。

車通勤・自転車通いの方にも嬉しい立地。

周辺に住宅街が広がっており、日常のルーティンに組み込みやすいジムです。

近隣に競合が少ないこともあり、予約が比較的取りやすいのもポイント。

◆ 口コミ
「住宅街にあるから、がやがや感ゼロ。自分の部屋の延長でトレーニングできる」
(40代・男性)

「夜間も静かで、リラックスして運動できます」
(30代・女性)

ハコジム比治山店のアクセス・口コミ・評判

住所:広島市南区比治山本町14-24

アクセス: 広電皆実線・比治山橋停留場より徒歩2分

◆ 特徴
市街地から少し外れた場所にある、知る人ぞ知る“穴場店舗”。

静かな環境で集中できるだけでなく、近隣に公園やカフェもあり、リラックス時間も過ごせます。

◆ 口コミ
「休日にここで運動して、近くのカフェで一息つくのがルーティンです」
(30代・女性)

「人と全く会わないのが最高。朝のルーティンに取り入れてます」
(50代・男性)

ハコジム紙屋町店のアクセス・口コミ・評判

住所:広島市中区大手町1-4-8

アクセス:紙屋町東電停より徒歩2分



◆ 特徴

広島市のビジネス&商業の中心「紙屋町」エリアに位置する、超好立地なハコジム。

周囲にはオフィスビル、商業施設、飲食店も多く、ランチ後や仕事帰りのトレーニングに最適。

設備面は他店舗と同様に整備されており、立地の割に予約が取りやすい穴場タイムもあり。

◆ 口コミ
「紙屋町でこれだけ静かにトレーニングできるとは思わなかった。かなり穴場です」
(30代・会社員)

「仕事終わりに寄るのにちょうどいい。パーソナルトレーニングも受けやすかった」
(40代・女性)

ハコジム千田町店のアクセス・口コミ・評判

住所:広島市中区千田町2-1-2

アクセス:広電「御幸橋」電停から徒歩3分

◆ 特徴
中心部から少し外れた、落ち着いた住宅街にある店舗。

静かで清潔感のある個室空間が支持されており、特に地元の住民や学生に人気。

日中〜夕方の利用が多く、深夜や早朝は予約が取りやすい傾向があります。

◆ 口コミ
「中心部に近いけど、閑静なエリアで集中できます」
(20代・学生)

「隠れ家的ジム。家から近くて本当に便利」
(50代・女性)

ハコジム西原店のアクセス・口コミ・評判

住所:広島市安佐南区西原8-28-7

アクセス:アストラムライン「西原駅」から徒歩6分


◆ 特徴
ファミリー層も多い安佐南区エリアにある、地域密着型のハコジム。

広い敷地の中にゆとりを持ったレイアウトで、初心者から中級者まで幅広く対応。

駐輪場もあり、通いやすさ抜群です。

◆ 口コミ
「駐車スペースも近くにあって、ママでも通いやすい!」
(30代・主婦)

「設備がきれいで、朝活にもぴったりの場所」
(40代・男性)

ハコジム向洋駅前店のアクセス・口コミ・評判

住所:広島市南区青崎1-2-19

アクセス:JR向洋駅から徒歩7分

◆ 特徴
駅からほど近い住宅街にある静かなロケーションの店舗。

利用者が分散しており、予約が取りやすく、ゆったりと使えるのが特徴です。

自分のペースでコツコツ鍛えたい方にぴったり。

◆ 口コミ
「人が少ない時間帯を狙えば、まるで自宅のトレーニングルームみたいに使えます」
(40代・男性)

「静かで清潔。女性一人でも安心して使えます」
(30代・女性)

ハコジム呉中通店のアクセス・口コミ・評判

住所:呉市中通3-5-9

アクセス:JR呉駅から徒歩10分


◆ 特徴
呉市唯一のハコジムとして、地元在住者の健康管理の場として利用者多数。

中心街に位置しつつも、静かで落ち着いた雰囲気が魅力。

呉市内では珍しい完全個室ジムとして、パーソナルトレーニングを受ける方も多いです。

◆ 口コミ
「呉にもこういうジムができて嬉しい。人目を気にせず運動できるのがありがたい」
(50代・男性)

「市内に住んでるなら、ここ一択。通いやすくて清潔」
(30代・女性)

まとめ|“静かに・自分のペースで”鍛えたいあなたに、広島のハコジム

広島県内には、ライフスタイルや目的に合わせて選べるハコジムの店舗が10店舗あります。

どの店舗も、完全個室24時間営業という共通の魅力がありますが、「立地」や「雰囲気」などが異なるため、実際に近くの店舗を体験してみるのがおすすめです。

店舗の中には無料体験を行っているところもあります。

ぜひハコジムの公式サイトで確認してみてくださいね↓

ハコジムの公式サイト