今シーズン、ニューヨーク・ヤンキースの選手が使用して話題になっている魚雷バット(トルピードバット)。
日本でもNPBや大学野球の選手が使い始めて、さらに注目度が上がってきています。
「日本ではどこで購入できるのか?」
と気になっている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は日本で魚雷バット(トルピードバット)はどこで買えるか?
また、硬式用の木製バットだけではなく、軟式用や金属製もあるのか?
について調べてみました。
【大学野球】国学院大の打者たちが魚雷バット使用 試合前日にチームへ届くhttps://t.co/MOJDM3ggWh
— スポーツ報知 (@SportsHochi) April 24, 2025
魚雷バットとは?
魚雷バット(トルピードバット)とは 先端が細く、芯から根元にかけて太くなっている特殊な形をしているバットのことです。
従来のバットより、芯が広く、根元に近い部分にもあるため、他のバットなら詰まるようなコースでも、ヒット性の当たりが飛ぶようになっているのが特徴。
その形状が「魚雷(トルピード)」に似ていることから、魚雷バット(トルピードバット)と呼ばれています。
魚雷バットはどこで購入できる?
メジャーリーグで使われている魚雷バットはアメリカのヴィクタス(VICTAS)社が販売しているものです。
日本では楽天市場で購入することができます。
しかし値段はやや高めですね。
|
また日本のメーカーではヤナセが発売開始!
おそらく國學院大學野球部の選手が使っているのはこちらのバットだと思われます。
|
また4月22日にはミズノが硬式用木製の「魚雷型バット」の生産を開始することを発表しています。
ミズノの魚雷型バットは3種類あり、いずれも1本、2万6400円。
ミズノ公式サイトか直営店で予約することができ、5月中旬から発送予定です。
/
— ミズノベースボール (@MIZUNOPRO_JP) April 22, 2025
これが噂の…
特殊形状の硬式用木製バット✨
\
世の中で「魚雷型バット(トルピード型)」と話題のバットを生産開始!
ミズノでは打者のタイプで選べるよう、振りバランスや重心位置の異なる種類をご用意しました!※現在は直営店限定で予約受付中
▼ラインナップはこちらhttps://t.co/1ueiTFGNq1 pic.twitter.com/J0pdCLaAqm
その他、一般社団法人日本野球の杜でも北海道産ダケカンバ材を使った〝魚雷バット〟を製造しています。
こちらは北海道の高校生は購入できるようですが、一般販売しているのかは不明です。
気になる人は問い合わせてみてはいかがでしょうか。
昨秋全道8強入りの #札幌南 道産魚雷バットで旋風再び | 道新スポーツ | DOSHIN SPORTS https://t.co/jA6Cr4mmvu @doshinsportsより #高校野球 pic.twitter.com/gFXIuCgkHF
— 道新スポーツ (@doshinsports) April 21, 2025
魚雷バットの軟式用金属バットもある?
魚雷バット(トルピードバット)は高校野球や少年野球でも使用することができます。
現時点で「魚雷バット」として販売されている軟式用バットや金属バットはありません。
しかし、実は魚雷バット(トルピードバット)のような形状のバットは昔から日本にありました。
【日本では昔からあった!?】
— 坂井遼太郎 (@ryotarosakai12) April 17, 2025
話題の“魚雷バット”
MLB発の最新バット!?…と思いきや、実は日本ではず〜っと前から存在してました!
ルール内の形状なので、プロ・アマ問わず使用OKなのは当然。
しかもSSK社は、数十年前からすでにこういうバットを製造。
日本の技術、先取りしすぎてて逆にすごい! pic.twitter.com/n1RyFQQPTN
現在販売されている中では、ミズノのVコング02、SSKのスカイビートがかなり「魚雷バット」にちかいのではないでしょうか。
今年話題の魚雷バットって昔のVコング02の形に似てる
— T.K (@BaSeBall_Kenty) April 16, 2025
高校野球では反発係数に注目がいきがちやったけど、Vコングはバットをコントロールしやすく飛ばせていた選手もいたかもしれんね😌 pic.twitter.com/Tz1tVDXQ8f
15年前のSSKスカイビート。当時から、根元が太くて先が細いなって不思議に思ってた。魚雷バットの前身??とか思ったり。
— げんき (@yakyu_genki37) April 11, 2025
智弁和歌山の選手が当時全員SSKのバットを使ってて、このスカイビート使った選手が甲子園で打ちまくってた記憶がありこのバットに憧れてました✨ pic.twitter.com/U4w9JOYX2G
Vコング02、スカイビートはどちらも金属バットで、硬式用も軟式用もありますね。
魚雷バットのまとめ
水泳のレーザーレーサーや陸上の厚底シューズなど新しいスポーツギアの登場はワクワクしますね。
ただあくまでも道具に過ぎず、使いこなせるのかは、プレーヤー次第なのかもしれません。