花巻東高校の2026年度ドラフト候補・赤間史弥選手。
大谷翔平両選手、菊池雄星投手らを輩出した花巻東高校に新たに登場した怪物候補です。
1年秋の公式戦では外野の他、ピッチャーやファーストとしても活躍し、東北大会ベスト4入りに貢献しています。
今回はそんな赤間史弥選手のプロフィールや経歴などについて調べてみました。
【甲子園練習🏟️】
— 日刊スポーツ・アマ野球【関西】 (@nikkankoukou) March 14, 2025
木製バットで打撃練習する花巻東・赤間史弥外野手(撮影・加藤哉カメラマン)#高校野球 pic.twitter.com/I99EsSBJ2Y
赤間史弥のプロフィール
名前:赤間 史弥(あかま ふみや)
生年月日:2008年7月25日
出身:岩手県盛岡市
身長:180cm
体重:98kg
投打:左投げ右打ち
ポジション:投手兼外野手兼一塁手
経歴:盛岡市立黒石野中学校→花巻東高等学校
赤間史弥の小中学時代
赤間史弥選手は小学生から盛岡西リトルリーグで野球を始めています。
盛岡市立黒石野中学時代は盛岡北リトルシニアでプレー。
中学3年時にはリトルシニア全国選抜野球大会に出場。
また東北選抜の一員として久米島メモリアルカップに参加していました。
赤間史弥の高校時代
花巻東高校に進学後は1年春の岩手県大会から背番号19でベンチ入り。
水沢商業との準決勝では、バックスクリーンへ公式戦初ホームランを放っていました。
花巻東と水沢商の準決勝。花巻東は初回、2番に入った注目の1年生・赤間史弥が放った打球は高々と舞い上がりバックスクリーンに飛び込むソロホームラン!花巻東、衝撃の一発で鮮やかに先制!
— 白球ペンギン (@languedechat337) May 25, 2024
1年夏の岩手県大会は4打数1安打の成績で、優勝を経験。
続く甲子園での出場機会はなく、チームも初戦で敗れています。
1年秋の公式戦では主にレフトでスタメン出場。
打者として29打数11安打1打点、打率.379、
投手としては1試合に登板、3イニングを投げ、被安打2、奪三振3、与四死球1、失点0の成績で、
岩手県大会準優勝、東北大会ベスト4入りに貢献しました。
花巻東に眠る“大谷翔平超え”の1年生・赤間史弥 左投げ右打ちの異色の二刀流 監督「来年の夏にエースになる可能性も」 : Full-Count #高校野球 #岩手 https://t.co/Sc5Zy5gWDa
— 白球ペンギン (@languedechat337) December 7, 2024
花巻東高校の同期のチームメイトには古城大翔選手、萬谷堅心投手らがいます。
古城大翔選手についてはこちらを→古城大翔(花巻東)はドラフト注目!父母や出身中学校は?
赤間史弥のプレースタイル
赤間史弥選手は投打の両方で注目されている二刀流選手です。
バッターとしては飛距離が魅力のパワーヒッター。
花巻東高校の佐々木洋監督も「1年生の時の大谷翔平選手より上」とその才能を認めています。
「打者としては、同じ1年生で打撃のいい古城(大翔)よりも、飛距離だけなら上だと思います。歴代のスラッガーと比較してもそうですね。1年生時点という視点で言えば、大谷翔平選手よりもはるかに打球を飛ばしていると思います」
花巻東に眠る“大谷翔平超え”の1年生 体重94キロ…左投げ右打ちの異色の二刀流
ピッチャーとしては最速140km/hちかいストレートを投げるサウスポーです。
変化球はカーブ、スライダー、フォークボールなど。
野球選手としては珍しい左投げ右打ちですが、
「野球を始めた頃から自然と左投げ。なぜかは自分でもわからないんです(笑)。投げる以外は、すべて右です」
とのこと。
赤間史弥の進路
赤間史弥選手はまだ2年生のため、高校卒業後の進路についてはわかっていません。
ちなみに将来の夢はプロ野球選手、好きなプロ野球チームはソフトバンクホークスです。
赤間史弥のまとめ
赤間史弥選手は2年春のセンバツでは背番号17を付けてプレーする予定です。
花巻東高校の背番号17は出世番号と呼ばれ、かつては大谷翔平選手や佐々木麟太郎選手らが下級生時代に背負っていた番号です。
甲子園でも背番号17にふさわしい活躍を見せてくれると思いますね!