サッカー

長南開史のwiki風経歴!父親や兄弟は? 出身中学やプレースタイルは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

柏レイソルU-18MF長南開史選手

長南開史選手は主にボランチサイドバックとしてプレーしているオールラウンダーです。

まだ中学3年生ながら、高校選抜と対戦するU-18Jリーグ選抜に選ばれています。

今回はそんな長南開史選手経歴家族などについて調べてみました。

長南開史プロフィール

名前:長南 開史(ちょうなん かいじ)
生年月日:2009年4月7日
出身:埼玉県
身長:174cm
体重:64kg
利き足:右

ポジション:ボランチ、サイドバック
経歴:柳崎SCジュニア→柏レイソルU-10→柏レイソルU-15→柏レイソルU-18

長南開史の父親

ネット上では長南開史選手の父親格闘家長南亮選手ではないか?という噂があります。


しかし、本当なのかはわかっていません。

長南亮選手インスタを見る限り、子供は娘が2人だけみたいなので、おそらく違うのではないでしょうか。


また長南開史選手お兄さん正智深谷高校長南結人選手ではないか?と思っている人もいるようです。


長南結人選手長南開史選手と同じく、抜群の身体能力を持つサッカー選手です。

ただ、長南開史選手埼玉県出身なのに対して、長南結人選手東京都の足立区出身ですので、こちらも違うと思われます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

株式会社S−CADE(@s_cade2021)がシェアした投稿

長南開史の小中学時代

長南開史選手は小学生から埼玉県川口市にある柳崎SCジュニアサッカーを始めました。

その後、柏レイソルU-10に移籍。

中学からは柏レイソルU-15でプレーしています。

長南開史選手出身中学はわかっていません。

中学3年生からは柏レイソルU-18に昇格。

柏レイソルU-18では主力としてプレーし、高校年代でトップの高円宮杯プレミアリーグでは得点も決めています。

長南開史のプレースタイル

長南開史選手はGK以外すべてのポジションをこなせるユーティリティープレーヤーです。

チームでは主にボランチサイドバックとしてプレー。

特にフィジカルに優れ、高校生や大学生相手でも対等に戦うことができます。

長南開史のスパイク

長南開史選手MIZUNO(ミズノ)”モレリアネオ”シリーズを着用しています。

MIZUNO(ミズノ)”モレリアネオ”シリーズはとても軽く、素足感覚を追求した天然皮革のスパイクです。

高校世代に人気があり、第97回の高校選手権から、5年連続でトップシェアを誇っています。

長南開史のまとめ

将来、日本代表でもプレーすることが期待されている長南開史選手

ぜひみなさんも長南開史選手に注目してみてくださいね!