陸上

井上直紀(陸上)のwiki風経歴!出身中学高校や自己ベストは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

早稲田大学競走部111代目主将井上直紀選手

中学生時代日本一を経験している今注目の若きスプリンターです。

今年(2025年)の織田記念国際では元日本記録保持者の桐生祥秀選手に先着し、優勝を果たしています。

さらに世界陸上4×100mリレーメンバーにも選出されていますね。

今回はそんな井上直紀選手経歴出身中学高校などについて調べてみました。

井上直紀のプロフィール

名前:井上 直紀(いのうえ なおき)
生年月日:2003年9月16日
出身:群馬県高崎市
身長:171cm
体重:63kg
経歴:高崎市立群馬南中学校→群馬県立高崎高等学校→早稲田大学

井上直紀の中学時代

井上直紀選手高崎市立群馬南中学校の出身です。

中学3年時全日本中学校選手権100mでは10秒75の好タイムで、優勝!

自身初の日本一を達成しました。

「中学で日本一を取った経験が、自分を大きく変えた」
と語っており、この経験が自信となって、その後の陸上人生を大きく後押しする原動力となっています。

井上直紀の高校時代

中学卒業後は、群馬県立高崎高校進学しました。

群馬県立高崎高校偏差値71進学校です。

井上直紀選手は、群馬県内の大会で圧倒的な走りを見せ、全国の舞台でも存在感を示しました。

高校3年時インターハイでは10秒45をマークし、2位入賞を果たしています。


ちなみにこの時の1位は井上直紀選手とともに2025年世界陸上のリレー日本代表に選ばれている柳田大輝選手(現・東洋大学)でした。

井上直紀選手柳田大輝選手同学年で、同じ群馬県出身ということもあり、中学時代からライバルとして切磋琢磨してきた仲です。

柳田大輝選手についてはこちらを→柳田大輝は態度が悪い?父母や兄弟は?スパイクや進路の就職先は?

井上直紀の大学時代

高校卒業後は、名門・早稲田大学進学

大学では100m自己ベスト
1年時10秒39、
2年時10秒19、
3年時10秒13、
4年時10秒12
と、毎年、更新を続けています。

2025年4月織田幹雄記念国際では10秒12自己ベスト更新&初優勝!

決勝では桐生祥秀選手ら日本のトップスプリンターを抑え、見事に勝利しています。

さらに、5月中国で開催された世界リレーでは、日本代表のアンカーを務め、日本チームの4位入賞に貢献しました。


その後も日本学生対校選手権では、悪条件の向かい風の中でも安定した走りを見せ、10秒19優勝を果たしています。

井上直紀の自己ベスト

100m:10秒12
200m:21秒53

井上直紀のまとめ

井上直紀選手は、
・中学時代に全中100mで日本一
・高崎時代にインターハイ100mで2位
・早稲田大学では111代目主将としてチームを牽引
・2025年には織田記念優勝、日本学生対校選手権優勝、世界リレー代表
など大活躍と、まさに日本陸上界の次世代を担うスプリンターです。

自己ベスト10秒12はすでに日本トップクラス。

本人も「世界陸上を狙えば9秒台はついてくる」と語っており、近い将来の9秒台突入に大きな期待が寄せられています。

世界陸上やオリンピックで、日本代表のユニフォームを着て世界の強豪と戦う姿が今から楽しみですね!