九州産業大学のドラフト候補・水崎康平投手。
最速148km/hのストレートとワンシームが武器の右ピッチャーです。
1年冬にはトミー・ジョン手術を経験していますが、そこから復活し、プロから注目される存在となっています。
今回はそんな水崎康平投手の経歴や出身中学高校などについて調べてみました。
トミージョン手術から2年「一番調子が上がってくる」 最速148キロエースがリーグ5連覇へフル回転 九産大・水崎康平、ドラフト指名目標 https://t.co/mSEs1oKjLe
— いりりん (@nqa22154) April 12, 2025
水崎康平のプロフィール
名前:水崎 康平(みずさき こうへい)
生年月日:2003年9月10日
出身:福岡県福岡市
身長:175cm
体重:87kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:福岡市立元岡小学校→福岡市立元岡中学校→沖学園高等学校→九州産業大学
水崎康平の小中学時代
水崎康平投手は小学4年生から泉ジュニアでソフトボールを始めています。
中学時代は元岡中学校の軟式野球部に所属。
元岡中学校軟式野球部のOBには三嶋一輝投手(横浜DeNA)、浜地真澄投手(横浜DeNA)がおり、2人は水崎康平投手の憧れの存在でもあります。
水崎康平投手は3年夏には福岡県大会優勝を達成!
九州大会でもベスト8まで進出していました。
水崎康平の高校時代
高校進学時には県内外の強豪校から誘いを受けた中、中学3年生だった2018年夏に甲子園に初出場している沖学園に進学します。
高校では1年夏から背番号11でベンチ入り。
初戦(2回戦)の九産大九州高校戦では先発に抜擢されますが、7回途中6失点でKO・・・。
チームも8回コールド2対9で敗れてしまいました。
選手権福岡大会
— 九州大学野球情報 (@yakyu20170515dk) July 10, 2019
【沖学園】
⑪水崎康平(1年)
今日、夏の初戦九産大九州戦で先発。3回に集中打で大量失点したけど、4回以降交代する7回ツーアウトまでパーフェクト。1年生らしからぬマウンドさばき。100球をメドにマウンドを降りたが、新チーム楽しみなピッチャーが出てきましたな。 pic.twitter.com/R8ghPKFhtM
その後1年秋からエースに。
1年秋は3回戦敗退、
2年夏は新型コロナの影響で中止、
2年秋は準々決勝敗退、
3年夏は5回戦敗退で、甲子園出場はなりませんでした。
水崎康平の大学時代
九州産業大学に進学後は1年春からリーグ戦に出場。
1年秋から先発を任されますが、右肘痛を発症し、オフにトミー・ジョン手術を受けています。
2年秋に復帰すると、3年春にはリーグトップの4勝を挙げ、優勝に貢献!
続く全日本大学選手権大会でもベスト8入りを果たしました。
3年秋は3勝に加え、リーグトップの防御率1.35をマーク。
4年春には4勝0敗、防御率2.00でベストナインを初受賞しています。
九州産業大学の水崎投手は去年の全国で気になった投手だけど、しっかりベストナイン取ってきたのね。
— たつ (@hl37s5oo) May 26, 2025
プロ志望なら結構面白い投手だと思うので、注目してみたい。
いきなり東北福祉大相手ということで楽しみすぎます。 https://t.co/sgSEpvffPJ
水崎康平のプレースタイル
水崎康平投手はクレーバーなピッチングが持ち味のピッチャーです。
ストレートの最速は148km/h。
変化球はカーブ、スライダー、カットボール、チェンジアップ、ワンシーム。
特にソフトバンクの大津亮介投手を参考にしてワンシームを覚えてからは投球に幅が出てきています。
九州産業大 水崎康平(沖学園③)投手
— アマ野球@ドラフト (@amaswallow) June 10, 2024
本日先発登板した右腕。非常に安定感があり、6回0四死球4被安打0失点の好投を見せ見事勝利に導いた。ストレートは常時140キロ前後で変化球は130前後のスライダー、落差の大きいカーブを投げ込んだ。制球力抜群であり打たせて取る投球を見せた。 pic.twitter.com/nraJPe1pjT
水崎康平の進路
水崎康平投手はすでに大卒でプロを目指すことを明らかにされています。
「目標は高く(ドラフト)3位以内、息の長い投手になり、ベテランと言われるぐらいまで投げ続けたいです」
と話されていますね。
水崎康平のまとめ
水崎康平投手の所属する九州産業大学は昨年に引き続き、全日本大学選手権大会の出場を決めています。
ここでの活躍が今秋のドラフトの順位に直結しそうです。
リーグ戦に引き続き、いいピッチングを見せてほしいですね!