バスケ

和歌山南陵バスケ部メンバー2024!監督や出身中学は?校歌がすごい?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

4年連続4回目インターハイ出場を決めた和歌山南陵バスケットボール部

和歌山南陵バスケットボール部2020年4月創部したばかりの比較的若いチームです。

2022年5月には給料の未払いなどにより教職員が3日間のストライキを決行し、授業が中止

さらに学校運営の不透明な使い道校長の非常駐などの問題も次々と発覚し、県から新たな生徒の募集を停止するように措置命令を受けています。

そのため新入部員0転校する生徒が相次いだため、今年の部員は3年生だけのわずか6人です。

和歌山南陵バスケットボール部のメンバー

2024インターハイ和歌山県予選登録メンバー

学年/ポジション/身長/出身中学校

4 二宮有志

3年生/SG/172cm/名古屋市立冨士中学校

主将。

5 紺野翔太

3年生/SF/180cm/神戸市立歌敷山中学校

6 アリュー・イドリス・アブバカ

3年生/C/205cm/ガバメント セカンダリー スクール コグナ

ナイジェリア人留学生。

7 藤山凌成

3年生/SG/173cm/橿原市立八木中学校

8 酒井珀

3年生/F/178cm/知立市立竜北中学校

9 中村允飛

3年生/PG/170cm/高石市立高南中学校

和歌山南陵バスケットボール部の監督

和中裕輔

生年月日:1995年度生まれ
出身:和歌山県和歌山市
身長:176cm
経歴:洛南高等学校→天理大学

和歌山南陵バスケットボール部のクラウドファンディング

インターハイ出場を決めている和歌山南陵バスケットボール部ですが、学校からの金銭的なサポートありません。

昨年、ウインターカップに出場した際は、保護者27万円をそれぞれ支ったそうです。

学校は、幾度か理事長が変わるも経営は改善されなかったという。全国遠征というのに学校側からの金銭的なサポートはバスケ部に対して皆無。保護者らは自分の子どもにかかるウインターカップ中の遠征費用として、27万円をそれぞれ支払ったという。

全国遠征も金銭的なサポートなし 保護者らは27万円をそれぞれ支う

今回も同じ状況ということで、さすがに保護者の負担が大きすぎますね。

そこで和歌山南陵バスケットボール部クラウドファンディングを実施しています。

クラウドファンディングのページはこちらです↓
和歌山南陵高校バスケ部!部員6人で全国を目指しています!

私も少しですが、協力させていただきました。

みなさんもできれば、よろしくお願いします。

和歌山南陵の校歌

和歌山南陵高校2024年4月に経営陣が新しくなり、来年度から生徒募集を再開する予定です。

そこで学校再建に向けた取り組みの一環として、新しい校歌を制作しています。

その校歌がなんとレゲエなんだそうです。

作詞は長崎県を拠点に音楽活動を行っている横川翔さんと熊本県出身の和燦(WARSAN)さん。 作曲は神奈川県出身の人気レゲエグループ、INFINITY16。歌詞は「一歩前へ 今 手を繋ぎやれること」の出だしで始まり、「泥だらけのスニーカー履いて旅しようぜ くだらないことも笑いに変えようぜ」などのメッセージが盛り込まれ、全国的にも珍しいレゲエのリズム。

和歌山南陵高校でレゲエの新校歌お披露目ライブ


こちらがその校歌です↓

@kiyoko_0810 【和歌山南陵 新校歌】 @INFINITY16 @🔆ᗯᗩᎡ👀Ꮪᗩɴ🔆 @shoyokogawa #校歌 #高校 #高校生 #高校野球 #WARSAN #Infinity16 #横川翔 #Yahoo #yahoonews #和歌山南陵 #和歌山南陵高等学校 #レゲエ #3MAN #アンバサダー ♬ オリジナル楽曲 – 🎨🔆♾️かっちゃん👀の愛娘♾️🔆


校歌を新しくするお金があったら、バスケ部に回してほしい気もなくはないではないですが、これで少しは新入部員が増えてくれるといいですね。