伯和ビクトリーズのドラフト候補・園田龍矢投手。
中学、高校と野手としてプレーした後、社会人2年目の2018年に中学生以来のとなるピッチャーに再転向。
すると、1年後には最速150km/hを出すまでに急成長を見せたサウスポーです。
左投手で150km/hはすごいですね!
ピッチャーを再開して約1年ということを考えると、まだまだ速くなりそうです。
プロフィール
名前:園田 龍矢(そのだ たつや)
出身:熊本県植木町
身長:175cm
体重:78kg
投打:左投げ左打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:植木町立五霊中学校→九州学院高校→徳山大学→関メディベースボール学院→伯和ビクトリーズ
高校時代
熊本の名門・九州学院でプレー。
3年間通して、レギュラーにはなれませんでしたが、控え野手として3年春のセンバツに出場しました。
センバツでは2回戦・大阪桐蔭戦の9回に1学年下の島田海吏選手(現・阪神) の代打として出場。
しかし、藤浪晋太郎投手(現・阪神)にピッチャーフライに打ち取られています。
3年夏の熊本県大会では、準決勝で済々黌高校と対戦。
2年生エースの大竹耕太郎投手(現・ソフトバンク)に抑えられ、0対1で敗れました。
高校の同期のチームメイトには、大塚尚仁投手(現・楽天)、溝脇隼人選手(現・中日)らがいました。
大学時代
高校卒業後は、山口県にある徳山大学に進学。
大学では3年生から、ファースト兼外野手としてスタメン出場をするようになります。
4年生の時は不動の4番として活躍!
秋には外野手でベストナインを受賞しています。
社会人時代(関メディベースボール学院)
大学卒業後は、関メディベースボール学院の野球選手科に入学。
関メディベースボール学院とは野球の専門学校のようなとろころですね。
兵庫県西宮市に本拠地を置き、クラブチームとして活動しています。
園田投手は2年目の2018年に指導者の勧めで、中学3年生以来となるピッチャーを始めます。
すぐに頭角を現し、5月に行われた都市対抗野球2次予選では、全2試合に先発として登板しました。
社会人時代(伯和ビクトリーズ)
関メディベースボール学院卒業後は、広島県にある伯和ビクトリーズに入社します。
1年目の春先から主力として先発にリリーフに大車輪の活躍!
都市対抗野球2次予選・光シーガルズ戦では自己最速となる150km/hを記録しました。
チームは都市対抗大会の出場を逃しましたが、園田投手自身はJFE西日本の補強選手として出場予定です。
プレースタイル
園田投手は身長175cmとあまり上背はないもの最速150km/hを投げる本格派のサウスポーです。
変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップなど。
とても三振を多く獲れるピッチャーで、1イニンングに1つ以上の三振を記録しています。
コントロールはやや不安。
まとめ
大学時代までは野手として活躍していた選手が、社会人でピッチャーに転向して、ドラフト候補と呼ばれる存在にまでになる!
そんなこともあるんですね!!
園田投手にはこの勢いのまま都市対抗野球大会でも活躍して、プロまで登りつめて行ってほしいです!!!
関連記事
2019年ドラフト候補一覧→高校(投手/野手)大学社会人(投手/野手)