日本製鉄広畑のドラフト候補・宮田康喜投手。
宮田投手は最速149km/hを投げる高卒社会人5年目のピッチャーです。
昨年ぐらいから成長著しく、オリックスをはじめ複数の球団から注目されています。
プロフィール
名前:宮田 康喜(みやた こうき)
生年月日:1996年9月11日
出身:兵庫県姫路市
身長:183cm
体重:85kg
投打:右投げ左打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:姫路市立飾磨中部中学校→姫路南高校→新日鉄住金広畑(日本製鉄広畑)
宮田投手は「高浜フレンズ」で軟式野球を始めました。
中学時代は「兵庫飾磨クラブ」でプレー。
中学卒業後は、県立の姫路南高校に進学します。
高校時代
姫路南は野球では中堅校です。
甲子園には1958年の夏に1度出場したことがあります。
高校では、同期の左納悠貴投手(現・ジェイエフエフシステムズ)と二枚看板としてチームを引っ張ります。
3年春の兵庫県大会では背番号10番を付けて登板し、創部初の決勝進出を達成!
決勝では、強豪・報徳学園に1対3で惜しくも敗れ、優勝はなりませんでした。
3年夏の兵庫県大会には、エースナンバーの背番号1を付けて出場。
先発とリリーフで4試合中3試合に登板し、5回戦まで勝ち進みましたが、加古北高校に0対6で敗れ、甲子園出場はなりませんでした。
社会人時代
高校卒業後は、新日鉄住金広畑で野球を続けます。
新日鉄住金広畑は宮田投手の地元・姫路市にある社会人チームです。
2019年4月から母体・新日鐵住金の商号変更に伴い、日本製鉄広畑にチーム名が変更されています。
社会人では1年目から公式戦に登板。
3年目の2017年に最速149km/hを記録して、注目されるようになります。
翌2018年には社会人野球日本選手権で全国デビュー!
2試合5イニングを投げ、被安打0、失点0、奪三振4の好投を見せました。
プレースタイル
宮田投手は最速149km/hのストレートを投げる右ピッチャーです。
変化球はスライダーフォークボール、カーブなど。
コントロールが課題と言われていましたが、徐々に改善されてきています。
スカウトの評価
オリックス・谷口スカウト
「去年より成長している。腕が振れるようになった。フォーク、スライダーで三振が取れるのが魅力」
まとめ
宮田投手は社会人5年目の選手ですが、高卒ですので、まだ十分ドラフトの指名があります。
自身は初出場となる2019年の都市対抗野球では活躍して、スカウトにいいアピールしてほしいですね。
関連記事
2019年ドラフト候補一覧→高校(投手/野手)大学社会人(投手/野手)