埼玉栄高校のドラフト候補・北口恭輔選手。
“坂本勇人二世”と呼ばれる、走攻守の3拍子そろったプロ注目のショートです。
この一年で急激に力を付けてきた選手で、スカウトからの評価も急上昇中!
高校3年の今年は、甲子園出場とともにプロ入りが期待されています。
プロフィール
名前:北口 恭輔(きたぐち きょうすけ)
出身:大阪府松原市
身長:181cm
体重:75kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:ショート
経歴:松原市立松原第七中学校→埼玉栄高校
家族
母・律子さんが元実業団のバレーボール選手で、父・勝さんも元高校球児、さらに妹はこの春、ゴルフの名門高校に進学したというアスリート一家で生まれ育ちました。
中学時代
ダルビッシュ有投手(シカゴ・カブス)らを輩出した名門『羽曳野ボーイズ』でプレーしていました。
1学年上には、太田椋選手(天理→オリックス1位)、 山下航汰選手(健大高崎→巨人育成)などの錚々たるメンバーがいて、中学2年生の時には、ジャイアンツカップで日本一を経験しています。
しかし、北口選手は当時まだ補欠でした。
その後も、目立った成績は残せていませんが、長年、中学生を見てきた埼玉栄の若生正廣前監督から
「間違いなく伸びる!」
と、その素材に惚れ込まれ、同校へ進学しました。
若生正廣前監督といえば、東北高校監督時代には、ダルビッシュ有投手や高井雄平選手(ヤクルト)を、九州国際大附属高校監督時代には、三好匠選手(楽天)、高城俊人選手(横浜)、清水優心選手(北海道日本ハムファイターズ)らを育てた、高校野球界を代表する名監督です。
2019年4月から68歳という高齢のため、監督を勇退し、総監督に就任しています。
高校時代(埼玉栄)
2年生からベンチ入り。
2年夏の南埼玉県大会では、背番号16ながらも、春に腰を痛めた3年生に代わって全3試合にショートでスタメン出場を果たし、打率.500をマークしました。
2年秋から正式にショートのレギュラーを獲得。
打順も3番を任され、秋の埼玉県大会ではベスト8入りに貢献しました。
3年春の埼玉県大会では2試合連続ホームランを放っているほか、今春センバツ出場した春日部共栄高との準々決勝では、好投手・村田賢一投手から3安打(右中間三塁打、中前打、右前打)を放つなど活躍し、プロからの評価も急上昇させています!
チームメイト
高校の同期のチームメイトには和田康平選手らがいます。

プレースタイル
181cm75kgのやや細身のショートです。
右投げ右打ちのショートで、背丈けやバットを構えたポーズが似ていることから、“坂本勇人二世”と呼ばれています。
もちろん、本人の憧れの選手も巨人の坂本勇人選手です。
好きな言葉は「勇往邁進」
スカウトの評価
■楽天・沖原スカウト
「打撃でも守備でもクセがないのがいい」
まとめ
北口選手は、これまで多くの教え子をプロの世界へと送り出した若生総監督からも、将来のプロ入りを期待されています。
もしかしたら、北口選手が若生総監督のプロ入りする最後の教え子になるかもしれませんね。
関連記事
2019年ドラフト候補一覧→高校(投手/野手)大学社会人(投手/野手)