国際武道大学のドラフト候補・豊田寛選手。
逆方向にもホームランを打てる右の外野手です。
東海大相模高校時代には、同級生の小笠原慎之介投手(現・中日)、 吉田凌投手(現・オリックス)らと甲子園優勝を経験しています。
大学入学後でも、1年生から4番を打ち、活躍中です。
プロフィール
名前:豊田 寛(とよだ ひろし)
生年月日:1997年4月28日
出身:神奈川県横浜市
身長:178cm
体重:83kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:外野手
経歴:横浜市立川上北小学校→横浜市立名瀬中学校→東海大相模高校→国際武道大学
小中学生時代
小学生から『戸塚アイアンボンドス』で軟式野球を始めました。
小学6年生の時にはセレクションを勝ち抜き、ベイスターズジュニア入りを果たしています。
中学時代は『戸塚シニア』でプレーしていました。
高校時代(東海大相模)
中学卒業後は、強豪・東海大相模へと進学。
1年生からベンチ入りしています。
2年夏の神奈川県大会からライトのレギュラーを獲得。
打順も主に3番を任され、打率.481、ホームラン3本、打点14の好成績で優勝に貢献しました。
続く甲子園では、初戦(2回戦)で松本裕樹投手(現・ソフトバンク)のいた盛岡大附属高校と対戦。
豊田選手はツーベースを1本放ちましたが、チームは3対4で惜しくも敗れてしまいました。
3年夏の神奈川県大会では全7試合に4番・ライトで出場し、打率.462、ホームラン1本、打点7の活躍で優勝!
甲子園でも打率.381、ホームラン1本、打点6と好成績を残し、45年ぶりの日本一を達成しました。
U-18日本代表
3年夏の甲子園終了後には、甲子園での活躍が認められ、U-18日本代表入りを果たし、U-18ワールドカップに出場しています。
開幕2試合で5番を務めましたが、3戦目に出場した際にデッドボールを受け、左膝骨折。
以降は一塁コーチャーとして、準優勝に貢献しました。
大学時代(国際武道大)
高校卒業後は国際武道大学へ進学。
1年春からレフトのレギュラーを獲得しています。
1年秋からは4番を任され、打率.388、ホームラン0本、打点11の活躍でベストナインを受賞しました。
全国大会には2年春と3年春の大学野球選手権に出場し、どちらも準優勝になっています。
プレースタイル
一発を秘めた打撃が魅力の右の外野手です。
鋭いスイングから広角に長打を放つことができます。
また、50メートル6秒5の俊足で、大学3年秋までのリーグ戦61試合で通算21盗塁を記録しています。
スカウトの評価
■阪神・畑山統括スカウト
「フライボール革命に適したスイング。右にも長打が出る。走り方も力強い。貴重な右の外野手」
まとめ
豊田選手はプロからの評価もとても高い選手です。
ぜひプロ入りをしてもらって、高校時代のチームメイトの小笠原投手や吉田投手とともに活躍してほしいですね。
■関連記事
2019年ドラフト候補一覧→高校(投手/野手)大学社会人(投手/野手)