福井県越前町にある丹生高校のドラフト候補・玉村昇悟投手。
甲子園出場経験がなく全国的には無名ですが、すでにプロ10球団が視察に訪れている注目のサウスポーです。
3年春の県大会では、大会タイ記録となる8者連続三振を記録しています。
視察に訪れていない2球団はなぜ来ないのか!?と思うぐらいの好投手ですね。
玉村昇悟のプロフィール
名前:玉村 昇悟(たまむら しょうご)
生年月日:2001年4月16日
出身:福井県越前町
身長:177cm
体重:76kg
投打:左投げ左打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:越前町立宮崎小学校→越前町立宮崎中学校→福井県立丹生高校
玉村昇悟の小中学生時代
小学4年生から『宮崎ファイヤーズ』で野球を始めました。
中学時代は軟式野球部でプレー。
この頃から、好投手として名前が知られており、高校進学の際には私立の強豪校からも誘いを受けました。
しかし、玉村投手は
「とくに行きたい学校もなかったですし、地元の友達がみんな行くというので、ここに行こうと決めました」
と地元の県立丹生(にゅう)高校へ進学しました。
玉村昇悟の高校時代(丹生高校)
丹生高校は甲子園出場はなく、卒業生にプロ野球選手もいない、野球では全くの無名校です。
そんな丹生高校で、玉村投手は1年春から控えとしてベンチ入りしました。
1年夏の福井県大会にもリリーフとして登板しますが、6イニングを投げ、5失点と振るわず、2回戦で敗退しています。
1年秋にエースの座を獲得。
その後は、3年春までに3度の県大会ベスト8入りを達成しています。
特に2年秋の県大会では、2戦連続2桁奪三振&完封の活躍で、スカウトからの評価を急上昇させました。
大会タイ記録
3年春の福井県大会の初戦で、大会タイとなる8者連続三振を記録!
また、この試合では全部で16個もの三振を奪っています。
ヒットも、8回に打ち取った打球が一塁走者に当たった不運な内野安打1本で、もう少しでノーヒットノーランという好投でした。
玉村昇悟のプレースタイル
最速145km/hのストレートを投げるプロ注目のサウスポーです。
変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップ。
特にスライダーのキレがすばらしく、ストレートとのコンビネーションで非常に多くの三振を奪うことができます。
玉村昇悟の進路は?
今後の目標については
「今は、みんなで甲子園に行くのが目標。進路のことはまだ考えていないけど、プロは目指している。上の世界に行きたいと思っている」
と話しています。
丹生高校初の甲子園出場とプロ野球選手を目指して、これからも活躍を続けてほしいですね!
■関連記事
2019年ドラフト候補一覧→高校(投手/野手)大学社会人(投手/野手)