韓国の大邱(テグ)FCに所属する日本人プレーヤー・西翼選手。
専修大学を卒業後、Jリーグのチームを経ずにポーランドのチームを転々としていました苦労人です。
2018年に韓国・大邱FCに移籍してからは、チームの中心選手として活躍をしています!
2019年にはKリーグ代表として、アジアチャンピオンズリーグに出場。
本田圭佑選手の所属するメルボルン・ビクトリーと対戦して注目を集めました。
プロフィール
名前:西 翼(にし つばさ)
生年月日:1990年4月8日
出身:熊本県
身長:177cm
体重:62kg
ポジション:MF
経歴:ルーテル学院中学→ルーテル学院高校→専修大学→KSグバルディア・コシャリン(ポーランド)→レヒア・グダニスク(ポーランド)→ヴィジェフ・ウッチ(ポーランド)→OKSストミール・オルシュティン(ポーランド)→レギア・ワルシャワ Ⅱ(ポーランド)→ミハロフツェ(スロバキア)→大邱FC
アマチュア時代
小学生からサッカーを始め、ルーテル学院中学時代には全国中学校サッカー大会で優勝を達成しています。
中学卒業後は、ルーテル学院高校に内部進学。
高校2年生の時には、ルーテル高校初となる全国高校選手権大会に出場に貢献しました!
全国高校選手権大会では、初戦(2回戦) 埼玉栄高校に2対3で敗れています。
3年次には背番号10番を付けてプレー。
しかし、全国高等学校サッカー選手権大会の熊本県予選で、決勝で大津高校に敗れて、2年連続の全国大会出場はなりませんでした。
高校卒業後は専修大学に進学。
大学4年生の時には関東大学サッカーリーグで優勝を経験しています。
プロサッカー選手時代
大学卒業後は、日本でプロになることを選択せず、ポーランド・3リーガ(4部リーグ)のKSグバルディア・コシャリンに入団しました。
その後は、ポーランドの2部から4部リーグのチームを渡り歩いています。
2017年には、国内リーグで通算12度の優勝を誇るポーランドの強豪・レギア・ワルシャワに入団!
レギア・ワルシャワと契約した初の日本人となりましたが、結局、すぐにレンタル移籍したため、出場はありませんでした。
そして、2018年6月からは韓国・Kリーグの大邱FCでプレーしています。
大邱(テグ)FCとは
大邱(テグ)FCは、2002年に創立された比較的新しいチームです。
2018年シーズンに、球団初の日本人選手である西翼選手をシーズン途中で獲得すると、西選手の活躍もあり、韓国FA杯で優勝!
韓国市民球団として初のタイトルを獲得しました。
2019年にはアジアチャンピオンズリーグに初出場を果たしています。
プレースタイル
パスとシュート、相手へのプレッシャー、はやいドリブルで得点チャンスをつくる中盤の選手です。
年俸
Kリーグに所属している選手の年俸は、平均1200万円くらいと言われています。
Jリーグ選手とほとんど変わらない金額ですね。
おそらく、西選手の年俸は1000万円前後ではないでしょうか。
チームにとって外国人の助っ人選手扱いであることを考えると、もう少しもらっているかもしれません。
まとめ
大邱(テグ)FC の次のアジアチャンピオンズリーグの対戦相手は、サンフレッチェ広島です!
西選手は
「大学以来の日本での試合楽しみ」
と“日本凱旋”に意欲を示しています。
果たして、西選手はどんな活躍を見せてくれるのか!
とても楽しみですね!