野球

岡林勇希(菰野)ドラフト候補の彼女や兄は?球速や小中学校も!

近年、立て続けに好投手を輩出している三重の菰野高校

2018年は田中法彦投手が、広島にドラフト5位で指名され、プロ入りを果たしています。

そんな菰野高校の今年のエースは、岡林勇希投手です。

まだ甲子園出場こそはありませんが、昨年は2年生ながらU-18日本代表の1次候補に選ばれるなど、多くの野球関係者にその才能を認められています。

また、岡林投手の2歳年上の兄広島・育成の岡林飛翔投手です。

兄に続いて、弟もプロ入り濃厚!

とても将来が楽しみなピッチャーです。

 

プロフィール


名前:岡林 勇希(おかばやし ゆうき)
生年月日:2002年2月22日
出身:三重県松阪市
身長:176cm
体重:70kg
投打:右投げ左打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:松阪市立徳和小学校→松阪市立久保中学校→菰野高校

 

小中学校

兄の影響小学2年から「松阪リトル」で野球を始めました。

中学時代「松阪梅村シニア」でプレー。
中学3年生の冬には豊田選抜として、台北国際大会に出場し、優勝に貢献しています。

中学時代から速球派投手として地元では有名で、高校進学の際には多くの高校から勧誘を受けましたが、兄と同じ菰野高校へと進学しました。

 

菰野高

1年生から控えとしてベンチ入りしました。
1年夏三重県大会では、3試合にリリーフ登板し、ベスト4入りに貢献しています。

2年夏三重大会は、2番手投手兼レフトレギュラーとして出場。
2回戦の伊勢高校戦では、投手としては2番手で登板して1回1安打無失点でしたが、打者としては5番を打ち、2本塁打4打点を挙げる活躍を見せました。
続く3回戦の白山高校戦では、先発して6回4安打無失点の好投を見せます。
しかし、リリーフした田中投手が打たれ、3対4で逆転され敗れました。

2年秋の新チームからは、エースを任されています。
2年秋三重大会では、4試合に登板し、わずか自責点3ほぼ完ぺきなピッチングを見せ、優勝を達成しました。

続く東海大会初戦の中京大中京高校戦では、11安打6四死球6奪三振4失点と粘り強く投げましたが、最後は、9回サヨナラヒットを打たれ、敗れています。

 

プレースタイル

176cm70kgと、細身の本格派ピッチャーです。
ストレートの最速は、2年生の時点ですでに150km/hを記録しています。
身体ができてくれば、まだまだ速くなりそうです。

変化球はスライダー、カーブ、カーブ、フォーク、チェンジアップなど。

バッティングも得意で、2年秋の時点高校通算17本塁打を記録しています。
旧チーム時代からクリーンナップを任されていました。

 

2歳年上の兄は、2017年育成ドラフト1位広島に入団した岡林飛翔投手です。

お兄さんも菰野高校時代から151km/hを投げて、クリーンナップを打つ二刀流選手として活躍していました。
菰野高校の戸田直光監督が言うには
「馬力型の兄に対して、弟は投球術、センスを備えている」
のだそうです。

 

彼女

爽やかなイケメン選手ですよね。
やっぱり彼女の存在が気になるところです。

調べましたところ……情報はなし!でした。
今は野球に専念でしょうか?

何か分かれば追記したいと思います。

 

まとめ

2年秋の東海大会では初戦で敗れており、菰野高校のセンバツ出場は難しい状況となっています。
けど、甲子園で見てみたい選手です。
3年夏に期待したいと思います。

 

■関連記事
2019年ドラフト候補一覧→高校(投手/野手)大学社会人(投手/野手)