陸上

永戸聖(山梨学院大)進路は日立物流!シューズや中学高校も!

33年連続33度目箱根駅伝に出場する山梨学院大学永戸聖選手
高校時代は、全国的には無名の選手でしたが、大学に入ってからは毎年のように自己ベストを更新している、成長著しい選手です。
大学4年生からは主将として、近年低迷にあえぐ山梨学院大学を引っ張っていっています。

 

永戸聖プロフィール


名前:永戸 聖(ながと しょう)
生年月日:1997年1月13日
出身:岩手県盛岡市
身長:163cm
体重:49kg
趣味:ゲーム・散歩
経歴:盛岡市立見前南中学校→盛岡工業高等学校→山梨学院大学

 

盛岡工業高校卒

高校に入学してから、本格的に陸上を始めました。
個人としては、1500mで2位5000mでは優勝するなど成績を残しています。

しかし駅伝では、一関学院高等学校という23年間全国大会に出場し続けている強豪チームいたために、高校3年間を通して全国大会への出場経験はありませんでした。

 

山梨学院大へ進学

高校卒業後は、山梨学院大法学部に進学。
法学部というのがすごいですね。
陸上の練習だけでもハードなのに、それに加えて大学での勉強も大変そうです。

大学では2年生から主力として活躍。
大学2年出雲駅伝では5区を走り、区間3位の快走を見せ、チーム総合2位に大きく貢献しました。

箱根駅伝には2年生の時に初出場し、3区を走り区間9位
大学3年生の時には1区を走り、区間17位という成績を残しました。

大学4年生からは主将に就任し、チームを引っ張っています。

 

シューズのブランドは?

永戸選手が履いているシューズは「アシックス マラソンシューズ ソーティマジック」です。
軽さグリップ力に優れた、駅伝に適したシューズです。

色はおそらく「アークティックアクア×ホワイト」
大学のスクールカラーのプルシアンブルーと同系色で、とてもマッチしていますね。

 

進路は?

気になる大学卒業後の進路ですが、日清食品グループに入社し、競技を続ける予定です。

日清食品グループには、国士館大学エース・住吉秀昭選手も入社されます。
永戸選手と住吉選手は、雑誌のアンケートでライバルとしてお互いの名前を挙げていました。
意外と仲良しさんなのかもしれません。
日清食品でもお互いに切磋琢磨して成績を伸ばしていってほしいですね。

永戸選手は5000mという短い距離より、10000mハーフマラソンという長距離を得意としていますので、もしかしたら実業団ではマラソンに挑戦することもあるかもしれません。

※追記(2019.1.11):日清食品グループが陸上部の大幅縮小を決定したため、内定が取り消しになったようです。
追記(2019.2.7):無事、日立物流に入社が決まりました!
今後の活躍を願いたいと思います。

 

まとめ

箱根駅伝では、過去3度も優勝したこともある山梨学院大学ですが、ここ最近は低調な成績に終わっています。
前回大会は、途中棄権除けば、過去ワーストとなる18位でした。

ぜひとも今回は、主将の永戸選手とエースのニャイロ選手を中心にがんばってもらって、なんとか10位のシード権内には入ってほしいですね!

■ニャイロ選手についてはこちらをどうぞ!

ドミニクニャイロ(山梨学院大)進路はNTT西日本!記録や家族は?