野球

大城卓三(NTT西日本→巨人)は双子の兄弟も野球選手?東海大相模時代の成績は?

2017年巨人3位!
その他のドラフト指名選手はこちらに→2017年ドラフト指名選手一覧

巨人にドラフト3位指名された、NTT西日本の大城卓三選手。

187cm86kgの恵まれた体格の、強肩強打がウリのキャッチャーです。

2位指名の岸田選手(大阪ガス)と共に、巨人正捕手の小林選手、来季のブレイクを狙う宇佐見選手に割って入れるか、注目が集まります。

岸田選手についてはこちら→岸田行倫(大阪ガス)巨人指名?

 

名前:大城卓三(おおしろ たくみ)
生年月日:1993年2月11日
出身地:沖縄県那覇市
身長:187㎝
体重:86㎏
投打:右投げ左打ち
ポジション:捕手
経歴:那覇市立城西小学校→那覇市立首里中学校→東海大学附属相模高校→東海大学→NTT西日本

8歳の時、兄の影響で野球を始めました。

小学生の時は軟式野球部でプレイ。

中学校はヤングリーグ「SOLA沖縄」(硬式)に所属していました。

高校は東海大学附属相模高校に進学。

2年春に正捕手座を獲得すると、打撃でも4番として、まさに攻守の要とチームを牽引しました。

2年秋には、県大会優勝関東大会優勝神宮大会準優勝の好成績を収めています。

しかし翌春の選抜では1安打のみで、初戦敗退でした。

3年夏は予選から大活躍。

4番として、甲子園準優勝も経験しています。

ちなみに、この時のチームメイトが、当時注目を浴びていた一二三慎太投手(阪神10年2位)でした。

東海大学進学後は、2年春からリーグ戦に出場。

当初はDH起用でしたが、3年秋に正捕手につくと、打率.375の好成績でベストナインに輝きました。

その後も、
4年春 打率.447点9 MVP・ベストナイン
大学選手権13年ぶり優勝。打率.533 MVP・首位打者
4年秋 最多安打23安打を記録。MVP・首位打者。
と立派な成績を収めています。

リーグ通算成績は、48試合打率.405、64安打、3本塁打、25打点。

大学卒業後はNTT西日本に入社。

1年から公式戦に出場し、秋の選手大会にもスタメンとして出場しています。

また巨人ドラフト6位指名を受けた若林晃弘選手と共に、第28回BFAアジア選手権でも日本代表に選出されました。

若林選手についてはこちら→若林晃弘(巨人)父は若林憲一!

〇強肩
二塁送球が1.8秒台後半~1.9秒台の強肩が武器です。

高校時代、甲子園準々決勝・九州学院戦で1.95を計測し、決勝でも機動力が武器の興南高校に対し、企図4度中3度阻止しました。

また大学でも、選手権大会初戦で盗塁を試みた一走を2度に渡り補殺し、送球タイム1.87秒を計測しています。

〇兄弟
2つ上の兄・昌士さんと、双子の兄・健二さんを持つ大城選手。

昌士さんは西部ガス、健二さんはトヨタ自動車に所属し、ともに野球をしています。

〇大城選手のコメント
巨人に3位指名されて、
「びっくり、驚きがすごかった」

阿部選手(巨人)について、
「守る、打つ方でも結果を残している。目標の選手です」

アピールポイントについて、
「勝てる捕手を目指してやっていきたい。初球からどんどん振りにいき、広角に打てる打撃を見てほしい」

〇鹿取GMのコメント
「捕手として考えているけど、他のポジションも可能性がある。外野もそうだし、一塁ももできる」

打てる捕手は大変貴重です。

実績通りの打撃をプロでも見せてほしいですね。

巨人には小林選手、宇佐見選手といますが、割って入る可能性は十分に秘めています。

ただ個人的には打力を生かし、今年は阿部選手が守っていた一塁、と言うもありなのかなと思います。

どんな活躍を見せてくれるか。

今から楽しみですね。