野球

相川亮太(館山総合)ドラフト評価は?実家のラーメン屋はどこ?

館山総合の大型サウスポー・相川亮太投手
館山総合は、僅か17人の野球部員しかいない県立無名校のため、相川投手は目立った成績は残していません。
それでも、183cmの長身から角度あるストレートを投げ、プロから将来性を高く評価されています。

 


名前:相川 亮太(あいかわ りょうた)
生年月日:2000年7月13日
出身:千葉県南房総市
身長:183cm
体重:76kg
投打:左投げ左打ち
ポジション:ピッチャー
家族:両親、兄、姉
経歴:南房総市立千倉中学校→館山総合高校

 

相川投手は小学3年生から「千倉ロイヤルズ」軟式野球を始めました。
中学時代は軟式野球部でプレー。

 

○館山総合高校
中学卒業後は、県立の館山総合高校に進学します。

高校では1年秋からベンチ入り
2年秋からエースに抜擢されました。

2年秋の千葉県大会1回戦の千代松陰戦では、プロ注目の清宮虎多朗投手と投げ合っています。
延長12回の末、サヨナラで敗れはしたものの、堂々としたピッチングで、スカウトの目に鮮烈な印象を残しました。

翌3年春の千葉県大会2回戦・大多喜戦では、6球団スカウトが相川投手を見に訪れています。
3年夏の東千葉県大会は、初戦の安房拓心6安打11奪三振2失点で完投しましたが、1-2で敗れました。

 

○サーフィン
中学時代、学校があるときは2日に1度、夏休みは毎日、実家から目と鼻の先にある南房総の海でサーフィンをしていました。
本人が言うには
「水をかく動作が腕のしなやかな振りと、ストレートのノビにつながった」
そうです。

高校に入ってからは野球に専念し、海で遊ぶことはなくなりましたが、それでも高校では海洋科に通い、海の勉強をしています。

本当に海が好きなんですね。

 

○プレースタイル
182cmの長身から、角度のあるストレートを投げるプロ注目のサウスポーです。
ストレートの最速は135km/hと平凡ながらも、ノビがあり、打者には球速表示以上の速さを感じさせます。
変化球は縦横2種類のスライダー・カーブ・チェンジアップなど。

打撃も得意で、登板しない時はセンターで出場していました。

憧れはエンゼルスの大谷翔平投手

 

○実家はラーメン屋
実家はラーメン屋で、店の名前龍神』です。
「うま辛みそラーメンがオススメです」
とのこと。

お店の場所を調べましたが、おそらく南房総市千倉町にある『龍神ラーメン』がそうだと思います。
『相川肉店』が経営しているラーメン屋です。

お肉屋さんが経営ということで、チャーシューが美味しそうですよね。
一度食べに行ってみたいです。

詳しくは→房総タウン.com

 

○スカウトの評価
■巨人・吉武スカウト
「長身で脚力があるので、球速が上がれば楽しみ」
■ソフトバンク・福元スカウト
「左の大型左腕ですから、将来的に楽しみな投手」

 

○まとめ
現状、育成指名が濃厚と言われています。
相川投手についてコメントを出している2球団(巨人、ソフトバンク)は、三軍まであって育成選手を多く獲るチームですね。
実際は、支配下指名になるか育成指名になるかわかりませんが、得意なサーフィンのようにプロの荒波を乗りこなして、一軍で活躍してほしいですね。