静岡県にある湖西高校のドラフト候補・水野喬日投手。
甲子園出場経験はありませんが、プロ12球団が注目する好投手です。
すでにプロ志望届は提出済で、高校卒業後のプロ入りを狙っています。
プロフィール
名前:水野 喬日(みずの もとか)
生年月日:2000年10月2日
出身:愛知県豊橋市
身長:177cm
体重:77kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:ピッチャー
家族:両親、兄、姉
経歴:豊橋市立細谷小学校→豊橋市立五並中学校→湖西高校
小中学時代
水野投手は、小学2年生から「細谷黒潮ボーイズ」で野球を始めました。
中学時代は軟式野球部で、主に外野手や遊撃手としてプレーしています。
高校時代
中学卒業後は、静岡県にある湖西高校に進学。
湖西市は、静岡県の最も西にあり、水野投手が生まれ育った豊橋市の隣に位置しています。
湖西高校は公立で、特に野球が強い学校ということもありませんので、いわゆる「野球留学」とはちょっと違いますね。
水野投手は、高校入学後から本格的に投手に転向します。
1年夏に139km/h、1年秋に142 km/hと順調に成長。
2年夏には、エースとして静岡県大会3回戦まで進みました。
3回戦では優勝した藤枝明誠と対戦し、水野投手はヒット5本に抑え、完投しましたが、試合は2対3で惜しくも敗れています。
2年生の10月には、社会人のトヨタ自動車と三菱自動車岡崎の練習に参加。
そこで無駄のないフォームを習得したことで
「力を入れなくても球がいく。9回を投げきれるようになりました」
と自信を深めました。
3年3月の県岐阜商業との練習試合では、プロ9球団11人のスカウトが視察する中、9回7安打6奪三振4失点完投。
さらに4月の練習試合では自己最速となる145km/hをマークしています。
3年夏の静岡県大会では、同校初のベスト8入りを懸けた4回戦で掛川西に敗退したものの、99年以来のベスト16入りを果たしました。
プレースタイル
水野喬日投手は最速145km/hの本格派です。
球速について
「まだ上がると思います。まずは150km/h」
と自信を持っています。
変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップなど。
スカウトの評価
中日・佐藤充スカウト
「打者に向かっていく姿勢を持ち合わせている」
日本ハム・熊崎スカウト
「5月からこんな感じ。素材的には悪くないんだけどね」
まとめ
率直に言って、ドラフトでは指名されるかどうかのボーダーライン上の選手ですね。
でも、本人が
「育成からでも、行ける時に挑戦してみたいです」
と言っていますので、育成までを含めれば、指名される可能性は高いのではないでしょうか。