野球

草場亮太(九産大→日本生命)ドラフト評価!タバコって?球速や成績や中学高校も!

今年も九州のアマチュア選手には、すばらしい投手がたくさんいます。

その中でも、プロのスカウトが“九州ナンバー1投手”として名前を上げるのが、九州産業大学の草場亮太投手です。
ピッチャーらしい長身ですらりとした体型から最速152km/hのストレートを投げ込む先発タイプのピッチャーです。

 

名前:草場亮太(くさば りょうた)
身長:183cm
体重:75kg
出身:佐賀県伊万里市
投打:右投げ右打ち
経歴:立花小学校→伊万里中学校→伊万里商業→九州産業大学→日本生命

 

草場投手は小学2年生の時に、立花小学校少年野球部で投手兼三塁手として野球を始めました。
中学では軟式野球部に所属し、中2秋の県大会では3位入賞を果たしています。

 

高校は地元の伊万里商業に進学。

1年の秋にショートのレギュラーを獲得すると、
2年生の時に、遠投120mの強肩を買われ、ピッチャーに転向。
2年夏にはエースに抜擢されました。
2年秋からは、キャプテン四番・ピッチャーとしてチームを引っ張ります。

高校野球では、ピッチャーはチームで一番身体能力の高い人がすることが多いので、四番を兼任することはままあります。
ですが、キャプテンまで兼任するとは、やはり、精神面でも優れていて、人望もあったのでしょうね。

スポンサードリンク
 3年夏は県大会2回戦敗退で、甲子園出場経験はありません。
高校時代は最速146km/h投手として、オリックスなどプロ複数球団からも注目されました。

しかし
「進学して4年後にプロを目指したい」
と志望届を提出せず、九州産業大学へ進学しています。

 

大学では、1年春からリーグ戦に出場します。
しかし、右肩痛を発症し、1年秋から2年秋までの3シーズン登板0に終わりました。

3年春季リーグに復活すると、開幕戦の日本経済大学戦でいきなり自己最速の150 km/hを記録して、周りを驚かせます。
秋季リーグでは5試合に先発して、3勝1敗、防1.24(1位)ベストナイン敢闘賞を受賞。
この頃から来年のドラフト上位候補として名前が挙がるようになりました。

大学4年生の時には、プロ志望届を提出し、指名は確実と思われていた草場投手でしたが、まさかの指名漏れに終わります。

これには理由があり、元々ドラフト前から2位以内でなかったら、社会人に進むことが決まっていました。

今後は日本生命に就職し、2年後のプロ入りを目指すそうです。

 

 

最後に気になるワード!
草場選手を検索すると「タバコ」というワードが出てきますが、なぜでしょうか?
特に喫煙者という情報は出てきませんでしたが、
まぁ、野球選手でもタバコを吸っている選手もいますので、もしかしたら、草場選手は喫煙者なのかもしれませんね。

もし、本当に吸っているとすれば、
野球選手として活躍すること、健康のことを考えると、タバコはやめた方がいいと思いますが、、、

 

○スカウトの評価
ヤクルト・小川SD
「ゲームをつくる能力にたけている。1位の12人に入る可能性はある」

中日・中田宗男スカウト部長
「草場投手は簡単に投げても140キロ中盤の球が来ますし、胸元にグッと伸びるストレートもあります。もっと腕を振り切れるようになったら、すごい投手になる可能性がありますね」

西武・球団幹部
「今後も伸びしろがある」

 

九州産業大学の大久保哲也監督からは、
「(九州産業大からプロ入りした)浜田智博(2014年中日ドラフト2位)、高良一輝(2016年 ドラフト3位)以上の実力を持った投手」
といわれる草場亮太投手。
果たして、今年のドラフトではどこのチームに指名されるのでしょうか?