★2018年ドラフト・巨人5位!
その他指名選手はこちら→ドラフト指名選手一覧2018!
追記:プロ志望届を提出しました。
その他、プロ志望提出選手はこちら
→プロ志望届2018(高校/大学)提出者一覧!期限や上位指名候補は?
九州を代表するホームランバッターとして、注目されている折尾愛真の松井義弥選手。
その名字とプレースタイルから、最近では「九州のゴジラ」と呼ばれています。
名前:松井義弥(まつい よしや)
生年月日:2000年6月18日
出身:福岡県田川市
身長:190cm
体重:89kg
投打:右投げ左打ち
ポジション:サード、ライト、ショート
経歴:田川市立金川小学校→田川市立金川中学校→折尾愛真高校
松井選手は、小学1年生から「香小エルテックス」で軟式野球を始めました。
中学時代は軟式野球部に所属。
ピッチャー兼キャッチャーとしてプレーしていました。
〇折尾愛真
高校は、折尾愛真高校に進学。
折尾愛真(おりおあいしん)は、北九州市にある私立の高校です。
1935年に創立され、長く女子校でしたが、2002年に現校名となり、2003年から共学化されています。
野球部は、夏の福岡大会には2005年から参加し、甲子園出場はまだありません。
卒業生には、小野泰己(阪神)投手がいます。
※追記:2018年夏の甲子園に出場。
松井選手は、高校直後の1年春からベンチ入り。
1年夏の福岡県大会から、「4番・ショート」としてレギュラーを獲得しました。
2年夏の福岡県大会には「4番・ライト」で出場し、ベスト16に入っています。
2年秋の新チームからは、キャプテンに就任。
3年春からはサードを守り、春の福岡県大会ベスト16、北九州地区大会優勝に貢献しました。
○プレースタイル
190cm89kg恵まれた体格から、強い打球を放つ左の強打者です。
3年夏の大会が始まる前の時点で、高校通算ホームランは38本。
※追記:高校通算40本塁打
中学の時には、ボールが飛びにくい軟球で、ホームから70m離れた場所にある、3階建ての校舎の上を越える本塁打を放ったこともあります。
また、高校の両翼96mあるグラウンドで
「詰まっても運ぶ。飛距離がとんでもない」
とチームメートを驚かせるなど、スケールの大きな話題にはこと欠きません。
現在はサードを守っていますが、1年生の頃はショート、2年時は外野を守っていますので、意外(?)と器用な選手なのかもしれませんね。
さらに、チームの投手陣強化のため、2年冬から中学時代以来となる投球練習も再開しています。
50mは6秒2。
また、投手として140km/h級のストレートを投げ込む、強肩の持ち主です。
○九州のゴジラ
最近では、名字はもちろん、右投げ左打ちのスラッガー、高校時代の守備位置が同じサードと、元巨人・松井秀喜氏と共通点が多いことから、「九州のゴジラ」と呼ばれることの多いようです。
そのことについて松井選手は、
「松井さんがヤンキース時代、テレビで見てました。最近、九州のゴジラとか言われるようになって、いじられるんです」
と照れくさそうにコメントしています。
そんな松井選手について、折尾愛真の奥野博之監督は、
「松井さんは人格が素晴らしいが、うちの松井も謙虚で人柄はいい。違うのは投手をすることぐらいですかね」
と話しています。
○スカウトの評価
巨人・武田西日本統括スカウト
「スケールが大きい選手。柳田、糸井ばりの身体能力を持っている」
オリックス・古屋スカウト
「体が大きい割に、コンパクトなスイングができる。走力も含めていい選手」
「僕もプロ野球選手になりたい」
と言う松井選手。
松井秀喜選手のような、プロやメジャーでホームランをいっぱい打つ選手になってほしいですね。
■関連記事
●2018年ドラフト候補一覧→高校生/大学・社会人