野球

沢田龍太(富山商)ドラフト評価や父親は?巨人ファン?球速球種も!

富山商業のドラフト候補・沢田龍太投手。
今年のセンバツに出場し、初戦で敗れはしたものの、強打の智弁和歌山高校を相手に7回まで2失点と好投を見せました。

今夏、どんな活躍を見せてくれるか注目が集まります。

 


名前:沢田龍太(さわだ りゅうた)
生年月日:2000年9月19日
出身:富山県富山市
身長:183cm
体重:82kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:ピッチャー
趣味:音楽鑑賞
得意科目:国語
血液型:B
経歴:富山市立呉羽小学校→富山市立呉羽中学校→富山県立富山商業高校

 

沢田投手は、巨人戦をテレビ観戦して興奮したことがきっかけで、小学校2年生のから野球を始めました。

中学時代は、「富山ボーイズ」でプレーし。

 

〇富山商業
高校は、地元の富山商業に進学します。
富山商業を選んだ理由は、沢田投手が中学2年生の夏に富山商業が甲子園に出場し、その時のエース・森田駿哉投手(現法政大学)に憧れたからでした。

森田投手は、大学では怪我であまり活躍できていませんが、高校の時は本当にすごい投手でしたね。
同郷の沢田投手が憧れるのも無理はないと思います。
■森田投手についてはこちらを→森田駿哉(法政大)現在故障は?ドラフト候補の中学高校は?

 

沢田投手は、1年夏から背番号18で公式戦に出場しています。
1年秋の新チームからは背番号1を背負いました。

2年夏の富山県大会は3回戦敗退

注目されるようになったのは、2年生の秋からです。
秋の富山県大会で、5試合に先発し、4完投2完封のフル回転で、優勝に貢献。
続く北信越大会でも、全て一人で投げ抜きベスト4入りを達成しました。

この活躍が認められ、翌3年の春のセンバツ大会に出場。
初戦で、準優勝した智弁和歌山に惜しくも2-4で敗れたものの、9回を自責点2とを苦しめました。

 

○プレースタイル
スリークォーターから最速143km/hのストレートを投げます。
変化球は、2種類のスライダー、フォーク、カーブなど。
遠投100m

 

〇巨人・菅野
尊敬する選手は、巨人の菅野智之投手です。

中学3年の時に東京ドームへ行き、内野席で観戦しました。
その時、菅野投手が目の前で投球する姿を見て
「真っすぐは速いし、ピンチになった時にギアが上がるのがすごい」
と感激したそうです。

野球を始めたきっかけも含めて考えると、どうやら沢田投手は、巨人ファンみたいですね。

 

○スカウトの評価
日本ハム・熊崎スカウト
「安定感があって、高校生として完成度が高い。今後もずっと見ていきたい」

DeNA・吉田孝司編成部長
「しっかりと腕が振れている。まだまだ投げ込みが足りないだろうが、夏に向けて楽しみ」

日本ハム・熊崎誠也スカウト
「フォークが良かった。中学の頃から見ているが、これくらいはできると思っていた」

 

〇家族
沢田投手の父親について気になっている方が多いようですね。
調べたところ、なんの情報も得られませんでした。

幼いころから母・明子さんとキャッチボールをしていたり、センバツ後には、
「勝利が母への恩返しになる。夏にもう一度、甲子園のマウンドに立ちたい」
とコメントされてたり、母親に関する情報はありました。

もしかして、女手一つで育てらているのでしょうか?

 

沢田投手は、もう一度甲子園で見たい選手です。
ただ、沢田投手のいる富山県の高岡商業には、山田龍聖投手というプロ注目の左ピッチャーがいます。

果たして、夏の富山県を勝ち抜いて、甲子園に出場するのはどの高校になるのでしょうか?

 

■関連記事
●2018年ドラフト候補一覧→高校生大学・社会人