野球

高山遼太郎(健大高崎→ホンダ)の父は広島スカウト!成績は?出身中学も!

「2018年春季関東大会」を制した、群馬県の健大高崎高校
その健大高崎の4番を打つのが、高山遼太郎選手です。
身長175cmとそれほど高くありませんが、高校通算塁打が40本以上を記録しています

「機動破壊」と呼ばれる、足を使った攻撃が有名な健大高崎ですが、近年は、高山遼太郎選手や同学年の山下航汰選手のように、ホームランを打てるバッターもそろえてきています。

「機動力+ホームラン」の今年の健大高崎は強い!
健大高崎が夏も勝ち進めば、おのずと高山選手にも注目が集まるはず!
というわけで、高山遼太郎選手について調べてみました。

 


名前:高山遼太郎(たかやま りょうたろう)
出身:群馬県前橋市
身長:175cm
体重:73kg
投打:右投げ左打ち
ポジション:外野手兼三塁手
経歴:前橋市立荒牧小学校→前橋市立南橘中学校→高崎健康福祉大学高崎高等学校→Honda

 

3歳から父とキャッチボールをしていて
「気づいたら野球が好きになっていた」
と言う高山選手は、小学生から本格的に野球を始めました。

中学時代は「前橋中央ボーイズ」でプレー。
この頃から活躍しており、高校進学の際には、県内外から多くのチームのスカウトが訪てたそうです。
しかし、高山選手は「地元でやりたい」と、健大高崎高校に進学しました。

 

〇健大高崎
高校では、1年秋の関東大会からベンチ入りすると、5番・ライトでスタメン出場しています。
チームは関東大会でベスト4に入り、翌春のセンバツ大会に選出しました。

センバツでは、再試合1試合を含む全4試合スタメン出場
9打数4安打と活躍し、チームのベスト8入りに貢献しました。

2年夏の群馬大会ではクリーンナップを打ち、打率.391ホームラン2本と活躍しますが、決勝で前橋育英に敗れ、甲子園出場はなりませんでした。

同年秋の県大会は、腰を痛めて出場できず
チームが優勝して出場した関東大会から復帰し、関東大会ベスト8まで勝ち進みました。

残念ながら、3年春のセンバツ大会出場は逃しましたが、2年の冬にウエイトトレーニングに力を入れると、ベンチプレスは10キロ増の95キロを持ち上げるまでになり、持ち前の長打力に磨きがかかります。
翌3年春のから4番・サードを任され、3月末からの2か月間で26本ものホームランを量産しました。

チームも、春の群馬県大会、関東大会で優勝を果たしています。

 

○プレースタイル
長打力が魅力の外野手兼三塁手です。
50m6秒3、遠投85m。

3年春の群馬大会の2回戦では、サイクルヒットを達成しています。

 

○父
父・高山健一さんは、広島、西武でプレーした元プロ野球選手です。
職人タイプの右投げ右打ちの内野手でした。

現在は、広島のスカウトをされています。
お父さんからは、
「今のレベルではまだまだプロにはなれない」
と高山選手は言われているらしいです。

でも、最近の高山選手の活躍はすごいですから、ドラフト指名する球団はでてきそうですね。

 

○スカウトの評価
広島の苑田聡彦・編成Gスカウト統括部長
「高山くんよかったねぇ、親父より足が速いよ」

 

高山選手の小さい頃からの目標は、“お父さんを超える選手になること”
ドラフトで、どこのチームに指名されるかにも、注目が集まります。

でも、まずは夏の甲子園で活躍してほしいですね。
今年の健大高崎は日本一を目指せるぐらい強いチームです。
もちろん、そのためには、高山選手の活躍が必要不可欠!

 

■関連記事
●2018年ドラフト候補一覧→高校生大学・社会人