野球

齊藤大輝(横浜)ドラフト候補の出身中学や特徴!森下翔太との関係は?

チームメイトの万波中正選手、長南有航選手とともに、今年のドラフト候補に名前が挙げられる横浜高校齊藤大輝選手。
この3人は、1年生の頃から、「スーパー1年生トリオ」として注目を集めてきました。
なかでも齊藤選手は、一番野球センスに優れた選手と言われています。

長南選手についてはこちらを→長南有航(横浜)はハーフ?読み方や出身中学も!ドラフト注目!

 


名前:齊藤大輝(さいとう だいき)
生年月日:2001年3月11日
出身:神奈川県
身長:177cm
体重:70kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:セカンド
経歴:横浜市立六ツ川中学校→横浜高校

 

齊藤選手は、小学生の頃「上三ミリオン」で野球を始めました。

中学時代は、「戸塚シニア」に所属。
中学2年生の頃には、主力として全国大会ベスト4になっています。

 

〇森下翔太
「戸塚シニア」のチームメイトには、東海大相模で活躍している森下翔太選手がいました。
齊藤選手と森下選手は、中学時代から友人であり、ライバルでもあります。

高校進学の際には、齊藤選手が先に横浜高校に進学すると決断すると、それを聞いた森下選手は、横浜高校と並ぶ神奈川の名門・東海大相模への進学を決意しました。
森下選手についてはこちらを→森下翔太(東海大相模)のドラフト評価!兄がいる?出身中学はどこ?

スポンサードリンク

〇横浜高校
入学直後の、春季神奈川県大会で早くも公式戦デビュー。
しかも、決勝で2番セカンドのスタメン出場という大抜擢でしたが、2安打2打点の活躍で監督の起用に応えてみせました。

1年生の夏の神奈川県大会では、内野の控えとしてベンチ入り。
チームは神奈川県大会を制して、甲子園を決めます。
続く甲子園では、初戦の東北高校戦で守備には就きましたが、バッティング機会はありませんでした。

1年秋からはセカンドでレギュラーを獲得。
秋の神奈川県大会準優勝&関東大会ベスト8に貢献しています。

2年夏の神奈川県大会は優勝し、2年連続の甲子園に出場。
甲子園では、初戦の秀岳館戦には3番・セカンドでスタメン出場しますが、4打数0安打2三振に終わり、チームも4-6で敗れてしまいました。

新チームからはキャプテンに就任。
2年の秋の神奈川県大会では、ベスト8に終わっています。

 

○プレースタイル
バットコントロールに優れた好打者です。
広角に打ち分け、甘いボールはスタンドまで運ぶパワーもあります。
また、足も50mを6秒1と俊足で、センスは溢れるセカンドの守備は、高校トップレベルだと言われています。

 

2018年の夏の甲子園は、第100回の記念大会ということで、神奈川県からは2校出場できます。
齊藤選手のいる横浜は南神奈川で、森下選手のいる東海大相模は北神奈川に分けられています。
2校とも勝ち抜いて、甲子園で対戦できたらドラマチックですね。

 

■関連記事
●2018年ドラフト候補一覧→高校生大学・社会人