神奈川県で5月20日から開催される第75回春季関東地区高等学校野球大会。
都県大会を勝ちぬいた17校によって優勝が争われます。
そこで今回は春季関東大会2023の日程、開催地、出場校などについてまとめてみました。
春季関東大会出場校⚾️
— KKF (@baseball8go) May 7, 2023
神奈川①慶應義塾②相洋③横浜隼人
千葉 ①専大松戸②木更津総合
茨城 ①常総学院②土浦日大
埼玉 ①昌平②浦和学院
群馬 ①健大高崎②明和県央
栃木 ①作新学院②文星芸大付
山梨 ①甲府工②山梨学院
東京 ①帝京②関東一
5月20日(土)神奈川県で開幕❗️ pic.twitter.com/wdFaSajB2E
春季関東大会の日程
2023年5月20日(土)〜5月28日(日)
春季関東大会の開催地
神川県:横浜スタジアム、サーティーフォー保土ヶ谷球場、横須賀スタジアム
春季関東大会の出場校
出場校は17校(開催地の神奈川が3校、他都県2校)
・慶應義塾(神奈川1位)
・相洋(神奈川2位)
・横浜隼人(神奈川3位)
・帝京(東京1位)
・関東一(東京2位)
・常総学院(茨城1位)
・土浦日大(茨城2位)
・専大松戸(千葉1位)
・木更津総合(千葉2位)
・甲府工業(山梨1位)
・山梨学院(山梨2位)
・昌平(埼玉1位)
・浦和学院(埼玉2位)
・作新学院(栃木1位)
・文星芸大附(栃木2位)
・健大高崎(群馬1位)
・明和県央(群馬2位)
春季関東大会の組み合わせ

春季関東大会の優勝候補予想
優勝候補に名前が挙がるのはやはり、今春のセンバツにも出場している慶應義塾、山梨学院、健大高崎、作新学院、専大松戸の5校ですね。
その中でも信頼できる投手が複数いて、地元開催でもある慶應義塾が一番優勝にちかい気がしますね。
慶應義塾についてはこちらを→慶應義塾高校野球部メンバー2023!出身中学や監督は?
春の県大会を制している健大高崎、作新学院、専大松戸、準優勝の山梨学院、の4校は同じブロックですので、潰しあいとなって、決勝まで進むのに疲弊してしまいそう。
特に山梨学院はセンバツでは全6試合に先発し、日本一の立役者ともいえるエースの林謙吾投手次第と言えますが、今大会は甲子園がかかっているわけではありませんし、そこまで無理して登板させない気がします。
また、主将の進藤天選手も以前から痛めていた腰の手術をするため欠場中というのも不安材料です。
山梨学院についてはこちらを→山梨学院野球部メンバー2023!出身中学や監督は?ドラフト注目選手は?
その他の高校では、優勝は厳しいかもしれませんが、個人的には、
2季連続で埼玉を制している昌平、神奈川県大会では東海大相模、横浜を倒している相洋にも注目していますね。
相洋についてはこちらを→相洋高校野球部メンバー2023!出身や監督は?ドラフト注目選手は?
※追記
ごめんなさい。慶應義塾は初戦で負けてしまいましたね。
木更津総合の4番・水野岳斗選手が想像以上にすごかったです。
水野岳斗選手についてはこちらを→水野岳斗(木更津総合)はドラフト注目!出身中学は?進路は大学進学?
春季関東大会の放送予定(中継)
春季関東大会のテレビ放送の予定は現時点では不明です。
わかりましたら、追記させていただきますね。
※追記
「GAORA SPORTS」と「厚木伊勢原ケーブルテレビ」で放送予定。
GAORA SPORTS→第75回春季関東地区高等学校野球大会 | GAORA – CSスポーツチャンネル
厚木伊勢原ケーブルテレビ→【5月20日、21日、22日、23日、27日、28日】 第75回春季関東地区高校野球大会生中継 | 厚木伊勢原ケーブルネットワーク株式会社
「GAORA SPORTS」を見るならスカパーがお勧めですね。
春季近畿大会についてはこちらを→高校野球春季近畿大会2023の優勝候補予想!放送予定(中継)や組み合わせは?