11月18日(金)から開催される第53回明治神宮野球大会。
大学の部はリーグ戦や各地区の予選を勝ち抜いた11チームで優勝が争われます。
昨年は中央学院大学の優勝で幕を閉じたこの大会。
果たして、今年、日本一を手にするのはどこの大学でしょうか。
高校の部についてはこちらを→明治神宮野球大会(高校)2022の組み合わせと日程!放送予定(中継)や注目選手は?
〜もくじ〜
- 1 明治神宮野球大会(大学)の日程
- 2 明治神宮野球大会(大学)の開催地
- 3 明治神宮野球大会(大学)の出場校
- 4 明治神宮野球大会(大学)の組み合わせ
- 5 明治神宮野球大会(大学)の優勝候補予想
- 6 明治神宮野球大会(大学)の注目選手
- 6.1 伊藤茉央(東京農業大学北海道オホーツク)
- 6.2 石澤大和(東農大北海道オホーツク)
- 6.3 川和田悠太(仙台大)
- 6.4 ジャクソン海(仙台大)
- 6.5 辻本倫太郎(仙台大)
- 6.6 蒔田稔(明治大)
- 6.7 村田賢一(明治大)
- 6.8 村松開人(明治大)
- 6.9 上田希由翔(明治大)
- 6.10 宗山塁(明治大)
- 6.11 田中千晴(國学院大)
- 6.12 武内夏暉(國學院大)
- 6.13 加藤泰靖(上武大)
- 6.14 上村嶺(上武大)
- 6.15 新谷晴(上武大)
- 6.16 進藤勇也(上武大)
- 6.17 伊原陵人(大阪商業大)
- 6.18 上田大河(大阪商業大)
- 6.19 高太一(大阪商業大)
- 6.20 渡部聖弥(大阪商業大)
- 6.21 大上海璃(九州共立大)
- 6.22 稲川竜汰(九州共立大)
- 7 明治神宮野球大会(大学)の放送予定
明治神宮野球大会(大学)の日程
11月18日(金)~11月23日(水)
明治神宮野球大会(大学)の開催地
明治神宮野球場
明治神宮野球大会(大学)の出場校
東農大北海道オホーツク(北海道二連盟)
2年連続4回目
仙台大学(東北三連盟)
2大会連続2回目
明治大学(東京六大学野球連盟)
6年ぶり14回目
明治大学野球部メンバー2022! 新入生や監督は?スタメンやドラフト注目選手は?
國學院大学(東都大学野球連盟)
2年連続3回目
上武大学(関東五連盟第一)
6年ぶり9回目
国際武道大学(関東五連盟第二)
10年ぶり8回目
名城大学(北陸・東海三連盟)
5年ぶり8回目
大阪商業大学(関西五連盟第一)
3年ぶり6回目
関西大学(関西五連盟第二)
3年ぶり8回目
環太平洋大学(中国・四国三連盟)
4年ぶり6回目
九州共立大学(九州三連盟)
4年ぶり10回目
明治神宮野球大会(大学)の組み合わせ
11月18日(金)
環太平洋大学-国際武道大学 13:30
関西大学-東農大北海道オホーツク 16:00
11月19日(土)
國學院大学-仙台大学 13:30
九州共立大学-名城大学 16:00
11月20日(日)
関西大学-明治大学 13:30
大阪商業大学-環太平洋大学 16:00
11月21日(月)
上武大学-名城大学 15:00
11月22日(火)
準決勝 國學院大学-大阪商業大学 10:00
準決勝 名城大学-明治大学 12:30
11月23日(水・祝)
決勝 國學院大学-明治大学 13:00

明治神宮野球大会(大学)の優勝候補予想
優勝候補の本命は明治大学です。
やはりレベルの高い東京六大学を春夏連続で制しており、実力は頭一つ抜けています。
投手陣は蒔田稔投手と村田賢一投手の3年生コンビ、
打線は村松開人選手、宗山塁選手、上田希由翔選手と投打ともに強力です。
対抗は2年連続出場の國學院大学、6月の全日本大学野球大会で準優勝の上武大学。
その他にも、関西大学と大阪商業大学、仙台大学の地方勢も優勝を狙えるだけの力はあります。
特に大阪商業大学は上田大河投手、高太一投手、渡部聖弥選手と来年以降のドラフト上位候補がそろっていて、とても楽しみなチームです。
明治神宮野球大会(大学)の注目選手
伊藤茉央(東京農業大学北海道オホーツク)
4年生/投手/右投げ左打ち/喜多方
最速148km/hの変則サイドスロー。
東北楽天ドラフト4位。
石澤大和(東農大北海道オホーツク)
3年生/投手/左投げ左打ち/網走南ヶ丘
川和田悠太(仙台大)
3年生/投手/右投げ右打ち/八千代松陰
ジャクソン海(仙台大)
3年生/投手/右投げ右打ち/エピングボーイズ(オーストラリア)
WBSC U-23 ワールドカップのオーストラリア代表。
ジャクソン海(仙台大)はイケメンハーフのドラフト候補!父母や出身高校は?
辻本倫太郎(仙台大)
168cm70kg/右投げ右打ち/北海
3年生から大学日本代表に選ばれているショート。
辻本倫太郎(仙台大)はドラフト注目!兄もすごい?出身高校は?
蒔田稔(明治大)
3年生/投手/右投げ右打ち/九州学院
蒔田稔(明治大)は九州学院出身のドラフト候補!フォームや球速球種は?
村田賢一(明治大)
3年生/投手/右投げ右打ち/春日部共栄
同級生の蒔田稔投手との2枚看板としてチームを引っ張る。
村松開人(明治大)
4年生/内野手/右投げ左打ち/静岡
主将。
今年2月に右膝半月板損傷し、春のリーグ戦ではわずか3打席だけの出場でしたが、秋には完全復活!
中日ドラフト2位。
上田希由翔(明治大)
3年生/内野手兼外野手/右投げ左打ち/愛産大三河
2年秋から4番を任されている強打者。
宗山塁(明治大)
2年生/内野手/右投げ左打ち/広陵
野球センスに優れたイケメン内野手。
田中千晴(國学院大)
4年生/投手/右投げ右打ち/浪速
189cmの長身から最速153km/hを投げる。
武内夏暉(國學院大)
3年生/投手/左投げ左打ち/八幡南
2年時の明治神宮大会では8回2死までパーフェクトの快投!
巨人ドラフト3位。
加藤泰靖(上武大)
4年生/投手/右投げ右打ち/志学館
上村嶺(上武大)
4年生/投手/右投げ右打ち/文徳
プロ注目の大型サイドスローピッチャー。
新谷晴(上武大)
4年生/投手/左投げ左打ち/日本文理
174cm83kgのがっしりした体格の最速146km/hサウスポー。
進藤勇也(上武大)
3年生/捕手/右投げ右打ち/筑陽学園
2年春からレギュラーを獲得し、大学日本代表にも選ばれています。
伊原陵人(大阪商業大)
4年生/投手/左投げ左打ち/智辯学園
上田大河(大阪商業大)
3年生/投手/右投げ右打ち/大商大高
“岡田明丈2世”と呼ばれる本格派右腕。
高太一(大阪商業大)
3年生/投手/左投げ左打ち/広陵
最速151km/hのサウスポー。
渡部聖弥(大阪商業大)
2年生/外野手/右投げ右打ち/広陵
連盟新記録となるシーズン個人最多の5本塁打をマーク。
大上海璃(九州共立大)
4年生/内野手/右投げ左打ち/自由ケ丘高校
4年春のリーグ戦では打点とホームランの二冠王。
大上海璃(九州共立大)はドラフト注目!出身中学高校や進路は?
稲川竜汰(九州共立大)
1年生/投手/右投げ右打ち/折尾愛真
“大瀬良2世”と期待され、1年春からエース級の活躍を見せています。
明治神宮野球大会(大学)の放送予定
テレビでは例年通り、スカイAで全試合放送されることが決まっています。
ネット中継はバーチャル高校野球で放送予定?→バーチャル高校野球
スカイAを見るなら、断然スカパーがお勧めです!