野球

萩尾匡也(慶應大)は村上のライバル?父や兄弟は?ドアラに似てる?

慶應義塾大学ドラフト候補萩尾匡也選手

「萩尾匡也」名前の読み方“はぎお まさや”

大学日本代表チームでも4番打者を任されている強打の外野手です。

4年春のリーグ戦では打点ホームラン2冠王を獲得!

4年秋のリーグ戦では3冠王まであと少しのところまで来ています。

萩尾匡也(まさや)のプロフィール

名前:萩尾 匡也(はぎお まさや)
生年月日:2000年12月28日
出身:熊本県大津市
身長:180cm
体重:85kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:外野手
経歴:大津町立室小学校→大津町立大津北中学校→文徳高校→慶應義塾大学

萩尾匡也(まさや)の父と兄弟

萩尾匡也選手お兄さんは幼い頃、バスケットボールをされていました。

その影響から萩尾匡也選手も最初はバスケットボールをプレー。

しかし、ある日、お父さんに連れられて、福岡ドームに野球を見に行った時に、当時日本ハムにいたダルビッシュ有投手のピッチングに衝撃を受けます。

萩尾匡也選手は、すぐさまダルビッシュ有投手のグラブを買って野球を始めました。


また、萩尾匡也選手お父さんは、中学生の頃から
「東京六大学で野球をやってほしい」
と言われていたそうです。

東京六大学野球をするには勉強もできないといけませんから、お父さんの希望どおりに東京六大学野球をされている萩尾匡也選手は、きっと学業も優秀なんでしょうね。

萩尾匡也(まさや)の小中学時代

萩尾匡也選手小学4年生から室クラブ軟式野球を始めています。

中学時代北熊本ボーイズでプレー。

卒業後は、文徳高校進学しました。

萩尾匡也(まさや)の高校時代

高校では1年春からベンチ入り

1年夏熊本県大会からは早くも4番を任されています。

その頃の熊本県には萩尾匡也選手1学年上に現・ヤクルトの村上宗隆選手がいました。

2人はともに熊本を代表するスラッガーとして知られていました。

2年夏熊本県大会準決勝で、文徳高校は村上選手のいた九州学院と対戦。

9回に一打同点の場面で、萩尾匡也選手がバッターボックスに入ると、当時キャッチャーだった村上選手は
「お前、絶対打たせないからな」
と言ったそうです。

村上選手は同じスラッガーとして萩尾匡也選手をかなり警戒していたみたいですね。

萩尾匡也選手は村上選手の言葉に動揺し、ショートゴロに打ち取られ、試合も8対10で敗れています。

2017年夏の甲子園出場をかけた熊本大会準決勝。文徳高は藤崎台県営野球場で九州学院高と対戦した。3点ビハインドの9回に1点を返し、なおも走者を置いて、2死で打席に4番の萩尾が入ると、マスクを被っていた村上の声が聞こえた。

「お前、絶対打たせないからな」

 当時、ドラフト候補と騒がれ注目選手だった村上は、対戦相手としてはもちろん、プロの世界を目指している自分としても、意識する存在だった。その選手から、自分に対して発せられた言葉に、冷静さを失ってしまった。「何か嫌な感じになりました。ネガティブな気持ちというか……独り言で言ったのかもしれないですけど、聞こえちゃって。何でここで言うかって」。その後、萩尾は遊ゴロに倒れてゲームセットとなった。

村上宗隆から「お前、絶対打たせないからな」 ドラフト候補、慶大・萩尾の苦い夏

萩尾匡也選手2年秋からは主将に就任し、2年秋3年春には熊本県大会優勝を達成!

しかし、熊本県大会では必由館6対7で敗れ、初戦敗退に終わっています。

萩尾匡也(まさや)の慶應大学時代

慶應義塾大学に進学後は2年春からベンチ入り

4年春からセンターのレギュラーを獲得すると、打率.33917打点5本塁打の大活躍で、打点王ホームラン王を受賞しています。

4年夏には大学日本代表に選ばれ、4番も経験。

4年秋のリーグ戦では、ドラフト直前の10月17日の時点で、打率打点本塁打のすべてでリーグトップに立っています。

萩尾匡也(まさや)のスカウト評価

日本ハム・山田アマスカウト顧問
「体が強くなって、スイングスピードが速くなった。4年になっても成長している」

萩尾匡也(まさや)のはドアラに似ている?

萩尾匡也選手中日マスコットドアラに似ていると話題になっています。

萩尾匡也 ドアラ


・・・似てますかね?

眉毛の形が似ている?

みなさんはどう思いますか?

萩尾匡也(まさや)のまとめ

大学4年時の活躍で、東京六大学最強バッターにまで上り詰めた萩尾匡也選手

できれば、セリーグのチームに入って、ヤクルトの村上選手とホームラン王争いをしてほしいですね!