野球

櫻井周斗(横浜DeNA)スライダーが武器!彼女や年棒や球種は?打者での出場は?

横浜DeNAドラフト5位ルーキー櫻井周斗投手。
日大三高時代から、脅威の切れ味を持つスライダーを武器に、三振を獲りまくっていたサウスポーです。
また、ピッチャーながらバッティングも得意で、高校日本代表では、クリーンナップを打ったこともあります。

 

名前:櫻井周斗(さくらい しゅうと)
生年月日:1999年6月25日
出身:埼玉県所沢市
身長:178cm
体重:80kg
投打:左投げ左打ち
ポジション:ピッチャー
年棒:550万円
契約金:3000万円
背番号:41
経歴:所沢市立牛沼小学校→所沢市立東中学校→日本大学第三高等学校→横浜DeNAベイスターズ

 

小学校1年から「所沢リトルライオンズ」で軟式野球を始め、その頃からピッチャーでした。
その後、小学4年生の時に「所沢ニュータウンヤンキース」に移籍しています。
小学校6年生の時には「ヤクルトスワローズJr」に選出されますが、肘の故障のため出場機会はなしに終わりました

中学時代は「新座シニア」でプレー。
中学2年生の時に練習試合で左ヒジを剥離骨折したため、野手に転向しました。

 

〇日大三
高校は、「新座シニア」の先輩である金子凌也選手(Honda鈴鹿)がいた日大三に進学。

日大三では1年秋から6番・ライトでレギュラーを獲得します。
2年の夏に投手陣の故障が相次いだことにより、肘を疲労骨折した中学2年以来となる投手に再転向
高校2年夏の西東京都大会では、5試合中2試合に先発し、ベスト4入りに貢献しました。

翌3年春には、センバツ大会に出場。
初戦の履正社戦に3番・ピッチャーとして出場し、試合は敗れましたが、投げては8回13奪三振、打っても2安打2打点と力強くチームを引っ張りました。
また、この試合では、プロ注目の安田尚憲選手(2017年ロッテドラフト1位)から3連続三振
同じくプロ注目の若林将平選手から、4打席連続三振を奪っています。

3年春の東京都大会決勝戦では、早稲田実業高校との対戦。
ピッチャーとしての登板はなく野手として出場し、本塁打を放つなどの活躍をしますが、延長12回の末、17対18で敗れています。
史上初のナイターで開催され、4時間を超える熱戦となり、試合終了は午後10時を過ぎていました

3年夏の西東京都大会では、準々決勝で東海菅生に0対5で敗れ敗退しています。

その後、2017年のドラフト会議で、横浜DeNAベイスターズから5位指名を受け、入団しました。

ちなみに、日大三時代のチームメイトには、井上大成選手(青山学院大)、金成麗生選手(トヨタ自動車)がいます。

スポンサードリンク

○早実・清宮選手から5打席連続三振
櫻井投手の名前を一躍広めたのは、秋の東京都大会決勝です。
早稲田実業と対戦し、試合はサヨナラで敗れていますが、この試合で清宮幸太郎選手から5打席連続三振を奪いました。

 

○高校日本代表
甲子園出場はならなかった櫻井投手ですが、U-18日本代表に選ばれ「第28回U-18ワールドカップ」に出場します。
主に外野手・指名打者として出場し、打率.333の好結果を残し、銅メダルを獲得に貢献しました。

 

○スライダーがすごい
最速149kmk/hのストレートを投げる櫻井投手ですが、やはり一番の武器はスライダーです。
「(櫻井投手の)スライダーは高校生では打てない」
「スライダーは即プロでも通用する」
「消える」
と、様々な表現で称賛されています。
2年秋の都大会決勝で、清宮選手から奪った三振も全てスライダーでした。

ただ、プロ入り後のキャンプでは、スライダーだけではプロでは通用しないと、チームメイトの濵口遥大投手、ドラ1ルーキーの東克樹投手からチェンジアップを学んでいます。
2人の握りが違うということで、オープン戦で両方を投げて試しているようです。

今後、スライダーだけえなく、このチェンジアップも強力な武器となるかもしれませんね。

 

○二刀流
高校通算32本塁打と、打撃センスも素晴らしく、「U-18ワールドカップ」では投手登録ながら、ほとんど野手として出場しています。
指名したDeNAも投手として育てるか、野手として育てるか決めかねて、結局、本人に打診。
櫻井投手が「投手の方がいいです」と志願したことにより、プロ入り後は投手として選手登録されることとなりました。

 

〇彼女は?
将来有望な櫻井選手ですから、女性人気も高そうですね。
彼女はいるのでしょうか?
調べましたが、情報は見つけられず。
プロ野球選手になるといろんな女性が寄ってくるでしょうが、素晴らしい相手を見つけてほしいですね。

 

プロ入り1年目のキャンプで、韓国プロ野球チーム・ハンファとの練習試合に登板し、1イニングで2つの三振を奪い、3者凡退に抑えています。
それを見たラミレス監督は、
「今季一軍登板、間違いなくある」
とコメントしました。

果たして、本当に高卒1年目から1軍で投げる事はあるのでしょうか!?
私も高校時代から注目してきただけに、櫻井投手が一軍で投げる日がすごく楽しみです!

 

※追記
1年目に1軍登板はありませんでした。
2軍での成績は、18試合(先発6)48 2/3回、2勝3敗、防御率7.03、奪三振37、与四死球36

同年10月には、プロアマ混合チーム『U-23日本代表』に選出されています。