サッカー

小林俊瑛(大津)の出身中学やプレースタイルは?進路は高卒プロ?

大津高校サッカー部小林俊瑛選手

身長191cmの高さが魅力のエースストライカーです。

2年時全国高校サッカー選手権ではレギュラーとして、優秀選手に選ばれる活躍で、準優勝に貢献しました。

高校3年生からは主将に就任し、高卒でのプロ入り日本一を目指しています。

小林俊瑛のプロフィール

名前:小林 俊瑛(こばやし しゅんえい)
生年月日:2004年6月1日
出身:神奈川県藤沢市
身長:191cm
体重:73kg
ポジション:FW
経歴:藤沢市立鵠沼中学校→熊本県立大津高等学校

小林俊瑛の小中学時代

小林俊瑛選手は小学生から、地元の鵠沼サッカークラブサッカーを始めました。

中学では藤沢市立鵠沼中学校サッカー部に所属。

鵠沼中学校公立の学校ですが、サッカーが強く、県大会や関東大会の常連校です。

小林俊瑛選手中学時代からエースストライカーとして注目されていてました。

中学3年時には神奈川県中学校選抜に選出され、クラブ選抜との試合では2得点を挙げる活躍を見せています。

小林俊瑛の高校時代

中学卒業後は親元を離れ、熊本県立大津高等学校進学

中学2年の時に観戦した全国高校選手権大会で、大津の攻撃的なスタイルに目を奪われた。自分と似た長身FWが活躍していたこともあり、「このチームに行けば成長できる」と進学を決めた。

「でかいだけと言わせない」…男子サッカー、熊本・大津の191センチ主将、インターハイで雪辱誓う

高校では2年生からFWレギュラーを獲得します。

2年時全国高校サッカー選手権では全5試合先発し、計2得点を挙げて準優勝に貢献しました。

また、小林俊瑛選手高校1年生から日本代表に選出され続けています。

・2020年 U-16日本代表候補
・2021年 U-17日本代表候補
・2021年 U-17日本高校選抜
・2022年 U-17日本高校選抜
・2022年 U-19日本代表候補

U-17日本高校選抜として出場した今春のJ-VILLAGE CUP U18では、4試合で7ゴールを決め、得点王MVPを受賞!

優勝を達成しています。

小林俊瑛のプレースタイル

小林俊瑛選手身長191cm大型FWです。

圧倒的な高さを誇る空中戦の強さはもちろん、足もとの技術フリーランニングの質も高く評価されています。

また、小林俊瑛選手は日本代表の大迫勇也選手や、川崎フロンターレのレアンドロ・ダミアン選手といった高身長で身体の使い方がうまい選手のプレーを参考にしているみたいです。

「大迫勇也選手はポストプレーが上手いので参考にしていますし、今一番注目をしているのは川崎フロンターレのレアンドロ・ダミアン選手。動き出しもいいし、手の使い方もうまくて、腕を使って自分の優位な体勢に持っていく。さらに、一回相手の視野から消えて飛び込んだり、身体操作のバリエーションが豊富なので、かなり参考にしています」

インターハイは大津の“大型ストライカー”小林俊瑛に注目! ライバルとJリーガーからの学びを糧にプロ入りを目指す

小林俊瑛の進路

小林俊瑛選手高校卒業後の進路まだ決まっていませんが、
高卒プロを目指しており、
「高校卒業後プロに行きたいのでしっかりアピールしたい」
と話されています。

小林俊瑛のまとめ

昨年の全国高校サッカー選手権では惜しくも準優勝に終わった大津高等学校。

主将として、エースストライカーとして、チームを日本一に導くことが、小林俊瑛選手が目標とする高卒でのプロ入りに近づく道だと思いますね!