7月9日から開催される第104回全国高校野球神奈川県大会。
170校によって優勝が争われる今大会は、3年ぶりに全試合有観客で行われる予定です。
果たして、甲子園出場を手にするのはどこの高校でしょうか?
〜もくじ〜
高校野球神奈川県大会の日程
7月9日(土)〜27日(水)
高校野球神奈川県大会の組み合わせ
高校野球神奈川県大会の優勝候補予想
今年の神奈川県大会で、優勝にちかいのは
昨秋優勝の東海大相模、
昨夏優勝の横浜高校、
今春優勝の桐光学院、
今春準優勝の桐蔭学園、
の4校です。
このうち、東海大相模と横浜高校の選手層は、全国でもトップクラスですが、主力選手に退部者がでるなど、チームとしてのまとまりに不安があります。
百崎蒼生(東海大相模)が退部退学?出身中学は?ドラフト注目!
本田凌太(横浜)が退部退学?中学時代や出身は?ドラフト注目!
そのあたりの影響からか?両校とも春の神奈川県大会では準々決勝敗退に終わっていますね。
春優勝の桐光学院は春季神奈川県大会の決勝で、スタメンに1年生3人が名を連ねるなど非常に若いチームです。
今後の神奈川県をリードしていく存在になりそうですが、過酷な夏の神奈川県大会を勝ち抜くには少し経験不足な気がしますね。
優勝校を1校選ぶとしたら、少し消去法的な考えになりますが、当ブログでは桐蔭学園を上げさせてもらいます。
桐蔭学園はエースの山口凱矢投手、主将の相澤白虎選手ら投打の軸がしっかりしており、総合力が高いですね。
その他では、春ベスト4に入っている横浜商業と藤沢清流の公立2校にも優勝を目指せるだけの力があります。
高校野球神奈川県大会の注目選手
求 航太郎(東海大相模)
3年生/投手兼外野手/右投げ右打ち
鹿児島県奄美大島出身。
求航太郎(東海大相模)は奄美大島出身のドラフト候補!叔父がプロ?球速球種は?
庄司 裕太(東海大相模)
3年生/投手/右投げ右打ち
山内 教輔(東海大相模)
2年生/一塁手外野手/左投げ左打ち
2年春から4番を担うスラッガー。
山内教輔(東海大相模)はドラフト注目!父母や兄弟もすごい?出身は?
萩 宗久(横浜)
2年生/外野手/右投げ右打ち
2年春から4番を担うスラッガー。
萩宗久(横浜)はドラフト注目!出身中学や高校通算本塁打数は?
杉山 遙希(横浜)
2年生/投手/左投げ左打ち
名門校で1年夏から背番号1を背負う。
杉山遙希(横浜)はドラフト注目の1年生エース!出身中学や球速球種は?身長体重は?
緒方 漣(横浜)
2年生/内野手/右投げ右打ち
1年夏の甲子園ではサヨナラホームラン!
緒方漣(横浜)は2023年ドラフト注目のショート!出身中学や身長体重は?
針谷 隼和(桐光学園)
3年生/投手/右投げ右打ち
小学6年時には横浜DeNAベイスターズジュニア入りを経験。
針谷隼和(桐光学園)はドラフト注目!出身中学や球速球種は?
矢竹 開(桐光学園)
1年生/外野手/左投げ左打ち
BFA U-12アジア選手権日本代表、東京ヤクルトスワローズジュニア、鶴岡一人記念大会東日本ブロック代表。
1年春からセンターのレギュラーを勝ち取ったスーパールーキー!
山口 凱矢(桐蔭学園)
3年生/投手/右投げ右打ち
中学時代には日本一を経験している本格派のピッチャー。
山口凱矢(桐蔭学園)はドラフト注目!出身中学や球速球種は?進路は?
相澤 白虎(桐蔭学園)
3年生/内野手/右投げ右打ち
小学6年時にライオンズジュニア、U-12日本代表入り。中学時代はボーイズ日本代表。
高校では1年生からレギュラー。
相澤白虎(桐蔭学園)はドラフト注目!父もすごい?出身中学は?
木島 直哉(藤沢清流)
3年生/投手/左投げ左打ち
二刀流として活躍しているプロ注目のサウスポー。
木島直哉(藤沢清流)はドラフト注目!出身中学や球速球種は?進路は?
高校野球神奈川県大会の放送予定
神川県大会を含め、全国の地方大会3000試合以上が、バーチャル高校野球のサイトで、無料ライブ中継される予定です。
サイトはこちら→バーチャル高校野球