秀岳館サッカー部のコーチが部員に体罰を振るったとして問題になっていますね。
現時点ではコーチについてはなにもわかっていませんが、
秀岳館サッカー部の責任者である段原一詞監督についてはだいぶ詳しいことがわかってきています。
段原一詞監督は教え子にはJリーガーもたくさんいるかなり優秀な指導者のようです。
今回は段原一詞監督の経歴や暴力行為との関係について調べていました。
【TOPICS】秀岳館高校が今春、韓国人28名を留学生として受け入れ。その背景と狙いについて、段原一詞監督に聞く。 – kumamoto Football Journal https://t.co/3sqCV8poYt
— 高菜 (@takana_data) March 4, 2016
段原一詞のプロフィール
名前:段原 一詞(だんばら かずし)
出身:福岡県
経歴:東海大学第五高等学校→陸上自衛隊→日本大学
段原一詞の学生時代
段原一詞監督は福岡県にある東海大学第五高等学校(現・東海大学付属福岡高等学校)の出身です。
1990年の第69回全国高等学校サッカー選手権大会ではベスト4まで勝ち進んでいます。
高校卒業後は、陸上自衛隊に入ってから、日本大学に進学しました。
段原一詞の指導者時代
大学卒業後は、1997年から明徳義塾中学校サッカー部監督と明徳義塾高校のコーチを兼任。
1999年の冬から高校の監督に専念すると、
翌2000年にはインターハイとサッカー選手権大会のダブルで初出場に導いています。
その後、2001年からは秀岳館高校サッカー部監督に就任。
秀岳館高校では2014年にサッカー選手権大会初出場を達成しました。
段原一詞監督の教え子には、2022年時点で、Jリーガー11名、Kリーガー1名がいます。
秀岳館サッカー部の体罰暴行問題
2022年4月にSNSの投稿によって、秀岳館サッカー部の暴力問題が発覚しました。
熊本県八代市 秀岳館高校 サッカー強豪校で暴行の動画 コーチか?生徒を殴る蹴る。 pic.twitter.com/3mbdnLg9aJ
— @あきら (@takizawa_akila) April 21, 2022
テレビ局の取材によるとコーチの生徒への暴力行為は日常茶飯事とのことです。
今回の暴力行為はサッカー部の寮内で行われていたそうですが、
実は段原一詞監督も寮で生徒たちと一緒に暮らしているんですよね。
明徳義塾学園高校の時代から、ずっと家族で選手と一緒の寮に住んでいます。
奥さんには苦労をかけましたが、やっぱり僕は生徒を預かっている身。
責任もって預かるためには必須の選択です。
段原一詞 高校男子監督「みんな人生二度なし有限」
本当に暴力行為が日常茶飯事だったとすると、同じ寮に住んでいる段原一詞監督がなにも知らなかった、というのはちょっと考えにくいですね。
しかも、段原一詞監督は事件の発覚するほんの少し前に
「寮に入るということ」
というテーマでセミナーも行っています。
😊📣高校で部活の寮に入ることを検討中の中学生の皆様必見です!
— グリーンカード編集部 (@greencardnews) March 2, 2022
🤔寮の中は?トラブルは?
✅25年間サッカー部寮で生徒と暮らす、#秀岳館 高校サッカー部 段原 一詞 監督に聞く「運動部の寮生活」
参加者募集中!https://t.co/0TBeMWMzyh
生のお話を聞くチャンスです!
質疑応答もあります🤗 pic.twitter.com/ERX2LxBBzb
暴力行為が行われていたことを知っていたにしても、気づいていなかったとしても、話すことに説得力がない気がしますね。
段原一詞のまとめ
段原一詞監督が今回の暴力行為についてどこまで関わっているかはわかっていませんが、同じ寮内に住んでいるものとして、何らかの責任はあると思います。
段原一詞監督は指導者としてはすばらしい実績はありますので、
今後はただグラウンドの上ではなく、生徒たちの日常生活にも目を配っていってほしいですね。
※追記 段原一詞監督が生徒を恫喝脅迫した音声が流出して問題になっているようですね。↓
秀岳館サッカー部の段原一詞監督が生徒を恫喝脅迫?流出音声の内容は?
秀岳館サッカー部コーチについてはこちらを→秀岳館サッカー部の暴行体罰を行ったコーチは誰?古嶋祐介?
また、秀岳館高校はサッカー部だけではなく校長先生にも批判が集まっているようですね→中川靜也(秀岳館校長)のwiki風プロフ!セクハラ疑惑や評判は?