冬のスポーツ

冨高日向子(スキーモーグル)の出身中学高校は?父母や姉は?

スキーフリースタイルモーグル北京オリンピック日本代表冨高日向子選手。

「冨高日向子」名前の読み方“とみたか ひなこ”

オリンピック出場は今回が初めてですが、メダル獲得を期待されています。

冨高日向子(ひなこ)のプロフィール

名前:冨高 日向子(とみたか ひなこ)
生年月日:2000年9月21日
出身:東京都町田市
身長:152cm
体重:58kg
経歴:町田市立町田第五小学校→町田市立金井中学校→クラーク記念国際高校→多摩大学

冨高日向子(ひなこ)の小中学時代

2歳からスキーを始めた冨高日向子選手は、小学1年生の時に経験したコブを飛ぶレッスンによってモーグル競技の楽しさに目覚めました。

そして、小学4年生から白馬スキークラブに所属し、フリースタイルスキーを本格的に始めます。

・2011年 小学5年 さのさかモーグル大会 白馬さのさかスキー場 21位
・2012年 小学6年 さのさかモーグル大会 白馬さのさかスキー場 7位


中学時代も白馬スキークラブに所属。

中学3年時には、全日本のナショナルチームのメンバーに入っています。

・2014年 中学2年 モーグル世界大会オーストリアエンチネータルカップ ジュニア優勝
・2014年 全日本ジュニアスキーモーグル 5位


冨高日向子選手町田市立金井中学校に通われていましたが、この中学の卒業生には東京オリンピックマラソン日本代表の大迫傑選手、リオデジャネイロオリンピック10000m日本代表の関根花観選手がいます。

一つの公立中学から3人オリンピアンが出ているのはすごいですね!

冨高日向子(ひなこ)の高校時代

高校時代、冨高日向子選手クラーク記念国際高校に通われていました。

クラーク記念国際高校通信制高校です。

冨高日向子選手モーグルに集中できる環境として同校を選んだと話されています。

・2016年 高校1年 世界ジュニアデュアルモーグル 優勝
・2018年 高校2年 世界ジュニアモーグル 2位
・2019年 高校3年 世界ジュニアモーグル 2位
・2019年 高校3年 全日本選手権 優勝
・2019年 高校3年 世界選手権ディアバレーアメリカモーグル 8位

冨高日向子(ひなこ)の大学時代

高校卒業後、冨高日向子選手モーグルをもっと日本に広めたいとマーケティングを学ぶため多摩大学経営情報学部進学します。

・全日本スキー選手権大会(2018年):女子モーグル優勝
・フリースタイルスキー世界選手権:5位

冨高日向子(ひなこ)の父母と姉

冨高日向子選手お父さんお母さんについては一般人のため詳しいことはわかっていません。

小学生から長野県にある白馬スキークラブに所属していた冨高日向子選手を送り迎えしていたのはおそらくお父さんお母さんでしょう。

今の冨高日向子選手があるのはご両親の支えの賜物ではないでしょうか。

その他、冨高日向子選手にはお姉さんが一人いることがわかっています。

お姉さんは特にスキーをされてはいないようです。

冨高日向子選手インスタグラムには姉妹の仲の良い様子がアップされていました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Hinako Tomitaka(@hinako1753)がシェアした投稿

冨高日向子(ひなこ)のまとめ

冨高日向子選手は初めてモーグルの大会に出場した小学校4年生からオリンピックに出場したいと思い続けてきました。

夢が叶って本当に良かったですね!

初めてのオリンピックでは表彰台に上がれるようないいパフォーマンスを見せてほしいですね。