創価大学の山登りのスペシャリスト・三上雄太選手。
前回の箱根駅伝では、4区の嶋津雄大選手からトップでタスキを受け取ると、5区を区間2位の走りで、首位をキープしたままゴールし、大学初の往路優勝に貢献しています。
大学4年生からは主将に就任し、2年連続の往路優勝と初の総合優勝を目指しています。
#箱根駅伝 #箱根駅伝2021#創価大学 #三上雄太 が首位でゴール。往路初優勝です! pic.twitter.com/HKCytNk2us
— 4years. (@4years_media) January 2, 2021
三上雄太のプロフィール
名前:三上 雄太(みかみ ゆうた)
生年月日:1999年6月10日
出身:広島県
身長:167cm
体重:51kg
経歴:庄原市立東城中学校→遊学館高等学校→創価大学
三上雄太の中学時代
三上雄太選手は中学時代から陸上をされていました。
・第15回ひろしまクロスカントリー大会3000m 11分11秒。
・第38回県北陸上称原大会3000m 10分7分3秒。
という成績を残しています。
どちらも平凡な記録で、当時はまだ注目を集めるような選手ではなかったようですね。
三上雄太の高校時代
中学卒業後は石川県にある遊学館高校に進学します。
高校では2年時に全国高校駅伝大会に出場。
この時は3区を走り、区間39位(チームは総合34位)でした。
三上雄太選手の高校時代の全国大会出場はこれだけで、高校時代もまだ全国レベルの選手ではなかったようです。
そのため三上雄太選手は高校までで陸上を辞める予定でした。
しかし、三上雄太選手の中学時代のコーチが、遊学館から創価大に進んだ経歴を持っていたことから、当時の創価大監督から誘いを受け、大学でも陸上を続けることを決心しました。
三上雄太の大学時代
大学では徐々に成績を伸ばしていき、2年時の箱根駅伝では7区にエントリーされます。
しかし、これは当日に変更されることが前提でのエントリーでした。
そのため、何年も連絡を取っていなかった友人や知人から祝福の電話がかかってきましたが、本当のことを言えず、苦しかったそうです。
それでも、3年時の11月には箱根の5区の前哨戦ともいわれる「激坂最速王決定戦2020@ターンパイク箱根」に出場。
53分11秒の好タイムで優勝を達成しています。
この活躍が認められ、3年時の箱根駅伝では5区で初出場。
見事、区間2位の走りで、初の往路優勝に貢献しました。
三上雄太は高橋一生さん似のイケメン
三上雄太選手は俳優の高橋一生さんに似たイケメンとして評判です。
創価の往路のアンカーの人、うちのファミリーに疲れた高橋一生とか言われてて草 pic.twitter.com/fIFbXXUY5C
— まさす (@rai_masataka) January 2, 2021
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
目元が似ている気がしますね。
陸上の実力に加え、主将を務める人間性、さらにイケメンとくれば、モテるのはまちがいないでしょうね。
ちなみに好きな女性のタイプは綾瀬はるかさんだそうです。
三上雄太の進路
大学卒業後、三上雄太選手は中国電力に入社し、陸上を続けることが決まっています。
中国電力は三上雄太選手の地元・広島に拠点を置く実業団チームです。
実業団での活躍も楽しみですね!
三上雄太のまとめ
三上雄太選手は大学4年時も前回と同じ5区でエントリーされています。
区間賞を獲得するような走りで、2年連続の往路優勝、初の総合優勝を達成してほしいですね!