陸上

鎌田航生(法政大)の出身中学高校は?進路はヤクルト?インタビューに注目!

法政大学エース鎌田航生選手

「鎌田航生」名前の読み方“かまた こうき”

前回の箱根駅伝では大混戦となった1区で区間賞を獲得していることからもわかるようにスピードだけではなく勝負強さも持ったランナーです。

さらに今年(2021年)の3月に行われた日本学生ハーフマラソンでは日本一を達成!

大学最後の箱根駅伝ではどんな走りを見せるのか、とても楽しみな選手です。

鎌田航生(かまたこうき)のプロフィール

名前:鎌田 航生(かまた こうき)
生年月日:1999年5月5日
出身:神奈川県綾瀬市
身長:165cm
体重:51kg
経歴:綾瀬市立綾瀬中学校→法政大学第二高校→法政大学

鎌田航生(かまたこうき)の中学時代

鎌田航生選手はマスターズで陸上に取り組んでいた父親の影響と、「球技が苦手だった」ことから、中学入学後から陸上を始めました。

中学時代は全国大会には縁がありませんでしたが、3年時には3000m8分49秒72をマーク!

複数の高校から誘いがあった中、400m全天候型トラックを持つなど充実した設備に惹かれ、法政第二高校進学しました。

鎌田航生(かまたこうき)の高校時代

高校では1年生から主力として活躍!

1年時神奈川県高校駅伝大会では1区区間3位の走りをみせ、初優勝に貢献しました。

続く全国高校駅伝大会では3区を走り、区間56位(チームは総合41位)。


2年時神奈川県高校駅伝大会1区を走り、区間賞を獲得していますが、チームが総合2位に終わり、全国大会出場はならず。

3年時には神奈川県高校駅伝大会の1か月前に帰宅途中に交通事故にあい足と顔を骨折する大けがを負ってしまいました。

大会への出場は無理だと思われましたが、懸命なリハビリを行い、レースへの出場を果たします。

レースプランも当初は1番距離の長い1区を走る予定でしたが、アンカーの7区へ変更。

区間6位ながら、見事1位でゴールし、2年ぶりの優勝を達成しました。

3年時全国高校駅伝大会では2年前と同じ3区を走り、区間15位(チームは総合13位)。

インターハイには2年時3年時5000mに出場し、いずれも予選落ちに終わっています。

鎌田航生(かまたこうき)の大学時代

法政大学に進学後は1年時の全日本大学駅伝大学3大駅伝デビュー!

2区を走り、区間15位(チームは総合7位)でした。

箱根駅伝にも1年生から出場。
1年時8区を走り、区間7位(チームは総合6位)
2年時2区を走り、区間18位(チームは総合15位)
3年時1区を走り、区間1位(チームは総合17位)。

ちなみに法政大学の選手が箱根駅伝1区で区間賞を獲得したのは「爆走王」の異名を取った徳本一善さん(現・駿河台大学監督)以来21年ぶりでした。


徳本一善さんについてはこちらを→徳本一善(駿河台大駅伝監督)の息子もすごい?結婚した嫁や法政大学時代は?

また、鎌田航生選手は3年生の3月には日本学生ハーフマラソン選手権大会で1時間3分0秒のタイムで優勝!

日本代表として8月に中国で開催予定だったワールドユニバーシティゲームズ(旧ユニバーシアード)への出場が決まっていましたが、
残念ながら、新型コロナウイルスの影響で大会は延期となってしまいました。

自己ベスト
5000m13分47秒57。
10000m28分30秒61。

鎌田航生のインタビュー

鎌田航生選手話すことがあまり得意ではないみたいですね。

前回の箱根駅伝後のインタビューではカミカミでした。


でも、普段インタビューされることもないアマチュアの陸上選手ですから、仕方ない面もありますね。

それに、少ぐらい拙くても、一生懸命話している姿には好感が持てます。

鎌田航生のインタビューについては“駅伝に詳しすぎるアイドル”として有名なNGT48の西村菜那子さんも注目しているそうです。

鎌田選手は前回1区で区間賞を獲得。その後の日本学生ハーフマラソン(3月)では堂々の優勝を飾りました。法大のエースとしての貫禄を感じます。でも、テレビインタビューでは“カミカミ”になることが多く、そのギャップも魅力的。

NGT48西村菜那子「駅伝に詳しすぎるアイドル」法大・鎌田航生選手は走りとしゃべりのギャップも魅力

鎌田航生(かまたこうき)の進路

大学卒業後、鎌田航生選手ヤクルトへの入社が決まっています。

ヤクルトには早稲田大学の太田直希選手も入社予定ですね。

ヤクルトは今後さらに強くなっていきそうです。

太田直希選手についてはこちらを→太田直希(早稲田大)は兄姉父もすごい!進路はヤクルト?浜松日体時代は?

鎌田航生(かまたこうき)のまとめ

前回は1区区間賞鎌田航生選手ですが
「最後は2区でリベンジして終わりたい」
と話しており、今大会は2年時に区間18位に終わった2区に挑戦予定です。

2区には各チームのエースクラスが集まりますが、今回も区間賞を争うような走りを期待したいですね!

おまけ

鎌田航生選手ライバルとして意識しているのは、関東学生連合の主将を務める立教大学の斎藤俊輔選手です。

鎌田航生選手と斎藤俊輔選手は地元が近いということで、中学時代から何度も対戦してきました。
「斎藤君とは中学でも高校でもバチバチやってきました。気になる存在です」
と話されていますね。

斎藤俊輔選手についてはこちらを→斎藤俊輔(立教大陸上部)の出身中学高校や進路は?箱根駅伝関東学生連合主将!