全日本大学駅伝で2連覇を達成した駒澤大学。
今年も駒澤大学もは強いですね!
箱根駅伝でも2連覇が期待できます。
ただ一つ気になったことは、前回の箱根駅伝で区間賞を獲得した4年生の花崎悠紀選手が出雲駅伝にも全日本大学駅伝にも出場していないんですよね。
調べてみると、どうやら陸上部を退部しているらしいとのことです。
駒澤大学では1学年下の酒井亮太選手も今年退部されています。
一体、駒澤大学陸上部には何が起こっているのでしょうか?
6区区間賞は #駒澤大学 の花崎悠紀(3年、富山商)。57分36秒は歴代3位のタイムです。「素直に嬉しいですがこのようなタイムが出てびっくりしています。後半の選手たちもしっかりと走って総合優勝してくれると思います」 pic.twitter.com/M93WJ47izY
— 4years. (@4years_media) January 3, 2021
花崎悠紀のプロフィール
名前:花崎 悠紀(はなさき ゆうき)
生年月日:2000年1月6日
出身:富山県富山市
身長:166cm
体重:57kg
経歴:富山市立城山中学校→富山県立富山商業→駒澤大学
花崎悠紀の中学高校時代
花崎悠紀選手は中学時代から陸上をされていて、当時から中長距離を専門に取り組んでいました。
中学3年生の富山県中学校陸上競技選手権大会では
3000メートルは2位、1500メートルは3位で入賞を果たしています。
また、翌年1月には富山県代表として全国都道府県対抗男子駅伝競走大会に出場。
6区で、区間33位という記録を残しています。
中学卒業後は、地元の名門・富山県立富山商業に進学。
高校では競歩を専門にされていました。
高校2年生と3年生の時には5000m競歩でインターハイにも出場しています。
※インターハイではどちらも予選敗退
2021箱根駅伝
— さあな (@sakuranaha) January 3, 2021
6区区間賞 花崎悠紀(駒澤大3) 57.36
富山商業出身、花崎悠紀選手が歴代3位の好記録で激走。
高校時代は競歩でインターハイにも出場した選手です。
駒澤大学の10区での大逆転優勝に貢献しました。
感動しました。おめでとうございます。
駅伝では2年生の全国高校駅伝にチームは出場していますが、花崎悠紀選手はエントリーメンバーに入っていたものの、出走はありませんでした。
高校時代、長距離では目立った成績を残していなかった花崎悠紀選手でしたが、駒澤大学のスカウトを受け、進学します。
花崎悠紀とゴローニャ
「ゴローニャ」とはゲーム・ポケットモンスターに登場するキャラクターです。
花崎悠紀選手は長距離選手には珍しく太りやすい体質のようで、入学当初太めだったことから、先輩や監督から親しみを込めて「ゴローニャ」と呼ばれていました。
花崎が箱根走るの未だに信じられない…
— 中村大聖 (@pay_pay0328) January 2, 2021
ゴローニャみたいだったのにこんな絞れて、ついに本気だしたのか。泣ける。
花崎くん
— こまおし (@komadaiotaku) January 9, 2021
サウナー
ゴローニャ
競歩出身
ネトゲ廃人
最年少6区57分台
いくらなんでもキャラが濃すぎる件
花崎くんめっちゃかっこいい人だな〜と思ったんだけど、以前はゴローニャみたいだったとかケーキ食べさせてもらえなかったとか見掛けて笑ってる 頑張って絞ったんやな………
— 木蓮@一生歯痛 (@mok_trk3) January 3, 2021
花崎悠紀の大学時代
大学では1年生の時に箱根駅伝のエントリーメンバーに入りましたが、出走はありませんでした。
翌2年生の時はエントリーメンバー入りもならず。
3年生で箱根駅伝初出場。
山下りの6区を任されると、4年生以外で初となる最年少での57分台を記録し、区間賞を獲得!
駒澤大学の13年ぶり7回目の総合優勝に貢献しました。
【速報】ゴール直前で逆転した駒大が総合Vhttps://t.co/tlQfmOh2nc#箱根駅伝 の復路は3日、#駒大 が最終10区で創価大に追いつき、ゴール直前で逆転。総合優勝を果たしました。写真は小田原中継所でたすきをつなぐ6区の花崎悠紀選手(左)と7区の花尾恭輔選手です。(内) pic.twitter.com/rHGxvvnIne
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) January 3, 2021
花崎悠紀が退部?
2021年の箱根駅伝ではMVP級の活躍を見せ、4年次はさらなる活躍が期待されていた花崎悠紀選手でしたが、
4年次は個人種目も含めて、一度も公式戦に出場されていません。
どうやら、現在は陸上部を退部されているようですね。
前々から噂されていたけど花崎くん退部していたのか…駒澤は山下り誰がやるんだろう、、、
— さいとうあやみ (@amikoron1130) November 9, 2021
え、花崎くん退部したの??
— lala (@lalachan0808) November 9, 2021
また山下りみれると楽しみにしてたのに
花崎くん期待の意味を込めていい意味でお気に入りの選手だったと思うけど、もし退部が本当だったとしたら誰が6区走るんだろう?
— りんご (@apple117love_s2) November 9, 2021
今年の箱根駅伝優勝の立役者なのに退部だとしたらショック😭
しかも、陸上部を退部したのは花崎悠紀選手だけではありません。
同級生の石川拓慎選手や1学年下の酒井亮太選手も退部されています。
石川拓慎選手についてはこちらを→石川拓慎(駒澤大)の裁判判決は罰金刑!現在や進路は?復帰はある?
酒井亮太選手についてはこちらを→酒井亮太(駒澤大)が退部退学!理由はいじめ?西脇工業時代や現在は?
さらに花崎悠紀選手と同学年の佃康平選手によると、4年生は4人しか残っていないそうです。
「今、自分を含めて競技を続けている4年生は4人しかいないんですけど、彼らのためにもという思いはあります。今度の箱根は自分たちが4年生として挑む最後の箱根なので、下級生にばかり頼るのではなく、4年間の努力の成果を後輩たちに結果で示したい。それが一番、自分がこの4年間続けられた大きな意味になると思うので」
NumberWeb
※2021年の全日本大学駅伝後の佃康平選手のインタビュー
花崎悠紀選手以外にも多くの選手が辞めているのは、ちょっと衝撃ですね!
ちなみに花崎悠紀選手と同じ2018年入学のメンバーは
石川 拓慎(拓大紅陵・千葉)
花崎 悠紀(富山商・富山)
大西 峻平(西脇工・兵庫)
久綱 一輝(大分東明・大分)
佃 康平(市立船橋・千葉)
島津 綾(白鴎大足利・栃木)
蓮沼 直希(健大高崎・群馬)
伊藤 聡汰(豊川・愛知)
宮崎 颯(広島国際・広島)
町田 将光(川口・埼玉)
荻原 颯太(松山・埼玉)
新矢 連士(星稜・石川)
この中で、現在も陸上部にいることが確認できているのは、佃康平選手と蓮沼直希選手だけです。
陸上部に残っているあと二人は、おそらく大西峻平選手、新矢連士選手だと言われていますが、私は確認できませんでした。
花崎悠紀の退部理由は?
気になる退部理由ですが、花崎悠紀選手が4年生ということを考えると、いじめを苦にしてというのはまず考えられません。
また、酒井亮太選手の退部理由には指導者との確執があったといわれていますが、これも花崎悠紀選手には当てはまらないと思います。
花崎悠紀選手は駒澤大学の大八木弘明監督のことを“第2の父”と言って慕っているんですよね。
「監督にゲキを飛ばされるのはうれしくて、それが箱根駅伝らしい。体が動くだろうと思っていた。監督の存在とは第2の父。昨年、あまり調子が上がらなくて苦しい時期もあったが、監督が見捨てずに指導してくれて、ここまで連れてきてくれた」
駒大・花崎区間賞「大八木監督は第2の父」一問一答
本当に花崎悠紀選手に何があったのでしょうか?
花崎悠紀選手の退部理由については何か分かりましたら、改めて追記させていただきますね。
花崎悠紀の進路
花崎悠紀選手の大学卒業後の進路は現時点ではわかっていません。
こちらも何か分かりましたら、追記させていただきます。
花崎悠紀のまとめ
前回の箱根駅伝では3年生としては過去最高の記録で区間賞を獲得した花崎悠紀選手。
このまま陸上を辞めてしまうのには惜しすぎる選手です。
なんとか部活は辞めても、陸上だけは続けていってほしいですね!
※追記
2021年12月に発売された『箱根駅伝2022完全ガイド』には、駒澤大学のメンバーとして、花崎悠紀選手の名前がありました!
この本の中で大八木弘明監督は
「6区には秘密兵器がいます」
と話されています。
もしかしたら、前回大会で6区を走った花崎悠紀選手のことではないでしょうか!?
12月10日予定されているエントリーメンバーの発表が楽しみですね!
※追追記
残念ながら、今大会のエントリーメンバーには花崎悠紀選手の名前はありませんでした。
大八木弘明監督が言っていた秘密兵器とは誰のことなんでしょう?
秘密兵器に関する考察はこちらに→駒澤大学の箱根駅伝2022メンバー!秘密兵器は?区間エントリー予想や監督についても!