ボッチャ個人で杉村英孝選手が史上初の金メダルを獲得し盛り上がっていますね!
杉村英孝選手、本当におめでとうございます。
また、その試合を解説されていた新井大基さんも話題になっています。
新井大基さんは「ビッタビタ」と言葉を多用し、ボッチャの魅力を表現されていました。
なんとなく、東京五輪スケートボードの解説を務めた瀬尻稜さんの「ゴン攻め」を彷彿とさせるものがありますね!
今回はそんな新井大基さんについて調べていました。
日本ボッチャ協会の新井大基さんにインタビュー!
— パラスポ+! (@paraspoplus) August 4, 2019
新井さんは東京パラリンピックに向けて、どんな思いで挑んでいるのか?
インタビューはコチラ→https://t.co/xS1Vr4FY6i#ボッチャ #パラスポーツ #パラリンピック #tokyo2020 pic.twitter.com/JZd3uHzgZw
新井大基(だいき)のプロフィール
名前:新井 大基(あらい だいき)
生年月日:1991年10月13日
出身:愛知県
経歴:名城大学
新井大基(だいき)の学生時代
学生時代、新井大基さんは野球をされていました。
ポジションはピッチャー。
名城大学の野球部でもプレーしていましたから、かなり本格的にやっていたようです。
名城大学は愛知県を代表する野球の名門で、OBには栗林良吏投手(現・広島)や英智選手(元・中日)ら多数のプロ野球選手がいます。
新井大基さんの1学年上にも角屋龍太投手(元・オリックス)、1学年下には近藤弘基選手(現・中日)がいました。
新井大基(だいき)のボッチャとの出会い
新井大基さんは大学の野球部を引退後、卒業までの期間、ヘルパーのアルバイトをすることになり、そこでボッチャと出会いました。
そこで介護させていただいたのがボッチャをされている方で。『アシスタントをやってみませんか?』と誘われたんです。ボッチャという競技自体初めて知りましたし、アシスタントが実際に競技に出場する役割だったことに本当にびっくりしました(笑)」
ボッチャ/新井大基さん「障がいの有無関係なく、楽しめるのがボッチャ本来の魅力」
新井大基さんはアシスタントとしてボッチャと関わるようになり、どんどん没頭していきました。
そして、大学卒業と同時にボッチャの協会に入会。
それからはアシスタントをスパッとやめて、事務局員としての裏方仕事に徹することにしました。
事務局員の仕事は、競技を後押ししてくださるスポンサーさんとのやりとりや、合宿や遠征のお手伝い、食事・お風呂のサポートといった選手たちの介助、さらには普及イベントの解説や講習などかなり多岐にわたっています。
新井大基(だいき)の解説に対するネットの評判
東京パラリンピックではボッチャの解説を務めている新井大基さん。
かなり評判がいいみたいですね!
今日のボッチャもおもしろかった。
— Narikawa (@Nalee12) September 1, 2021
杉村選手金メダルおめでとう㊗️
「ビッタビタ」でおなじみの新井さんの解説すごい良かった✨
解説の新井さんが相変わらずビッタビタ言ってて笑ってしまうwww#ボッチャ
— nawa@おれたちのDASH島 (@dokuNDK_nawa) September 1, 2021
杉村選手!すごい!そして、ボッチャの戦術詳しくわからなくても解説の方の説明が分かりやすく理解しやすいのも凄い!#ボッチャ
— だいき (@jordan26545947) September 1, 2021
いままでそれほど熱心に観たことがないスポーツを実況と解説付きで観る楽しさのひとつに「その競技ならではの独特な誉め言葉」を知ることができる嬉しさがあって、本日の大ヒットは「ボッチャ」の解説で出た「ビッタビタにきてますね!」でした。たしかにビッタビタだった。
— たられば (@tarareba722) August 29, 2021
今年の流行語大賞「ゴン攻め」と「ビッタビタ」の一騎打ちだと思います。杉村選手、おめでとう!
— tomotaka miki (@mktmtk) September 1, 2021
このあとの陸上、マルクス・レームのスーパージャンプもぜひ! #ボッチャ #パラ陸上競技
新井大基(だいき)のまとめ
ボッチャがこれまで以上に普及していくためには、選手だけではなく、新井大基さんのような裏方の仕事も大切になってきます。
あまり、注目されることは少ないかもしれませんが、新井大基さんの仕事をこれからも応援していきたいですね!
よろしければこちらもどうぞ→廣瀬隆喜(ボッチャ)の経歴プロフ!母や結婚した嫁は?障害や出身高校は?