野球

高須大雅(静岡)はドラフト候補のピッチャー!父母もすごい?出身中学や進路は?

静岡高校ドラフト候補高須大雅投手

身長192cmから最速146km/hストレートを投げる本格派のピッチャーです。

3年夏静岡県大会では37イニングを投げて自責点0優勝を達成!

ちょっと地方大会レベルでは手に負えない感じですね。

初めて出場する甲子園でどんなピッチングを見せてくれるのでしょうか!

高須大雅(たかすひろまさ)のプロフィール

名前:高須 大雅(たかす ひろまさ)
生年月日:2003年8月28日
出身:静岡県磐田市
身長:192cm
体重:84kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:磐田市立青城小学校→磐田東中学校→静岡高校

高須大雅(たかすひろまさ)の父と母

高須大雅投手の父・高須俊孝さんは野球サッカー
高須大雅投手の母・高須理恵さんはバスケットボールの選手でした。

高須大雅投手は自身の運動神経の良さについて
「運動神経は遺伝かもしれません」
と話されています。

高須大雅投手「大雅(ひろまさ)」という名前は
「雅」という文字が好きだった両親によって
「大きく育ってほしい」
との願いを込めて、付けられています。

高須大雅(たかすひろまさ)の小中学時代

高須大雅投手は小学生から磐田スモールキング野球少年団軟式野球を始めました。

小学6年生の時にはセレクションを勝ち抜き、ドラゴンズジュニア入り

ドラゴンズジュニアでは高木翔斗選手(県岐阜商)、宮下隼輔選手(大阪桐蔭)、立花祥希選手(横浜)らとチームメイトでした。

特に高木翔斗選手とは現在でも家族ぐるみで付き合いがあるそうです。

高木翔斗選手についてはこちらを→高木翔斗(県岐阜商)はドラフト候補のキャッチャー!進路や中学時代は?

宮下隼輔選手についてはこちらを→宮下隼輔(大阪桐蔭)はドラフト候補!出身中学や進路は?ポジションやホームラン数は?

立花祥希選手についてはこちらを→立花祥希(横浜)はドラフト候補のキャッチャー!兄もすごい?実家や出身中学は?

ドラゴンズジュニアではNPB12球団ジュニアトーナメントに出場。

決勝先発した高須大雅投手無失点に抑える好投で、優勝に貢献しました。

中学時代は軟式野球部に所属。

卒業後は静岡高校進学します。

静岡高校を選んだ理由としては、中学の二つ上の先輩である齋藤來音選手(静岡→慶應大)の存在が大きかったようです。

「齋藤來音(慶大2年、19年夏の甲子園出場)さんとは中学が一緒で、常日ごろから練習に取り組む姿勢を尊敬していました。高いレベルで勝負したい思いがあり、静高(しずこう)を志望しました」

週刊ベースボール

高須大雅(たかすひろまさ)の高校時代

静岡高校高須大雅投手1年生の夏甲子園に出場していますが、当時はまだベンチ外でした。

高須大雅投手ベンチ入りするようになったのは1年秋からです。

1年秋静岡県大会では静清戦初先発を果たし、ベスト8入りを経験しました。

2年夏静岡県独自大会ベスト8で終え、2年秋からエース

2年秋地区大会島田樟誠戦では、5回参考ながら完全試合を達成しています。

続く県大会では準々決勝三島南1対3完投負け。

3年夏静岡県大会では37イニングを投げて無失点の大活躍で、チームを2年ぶりの甲子園出場に導いています。

高須大雅(たかすひろまさ)のプレースタイル

高須大雅投手身長192cmのプロ注目の大型ピッチャーです。

ストレートの最速3年夏に記録した146km/h

変化球スライダー、フォークなど。

打者に考える隙を与えないテンポ〇なピッチングスタイルも魅力。

高須大雅(たかすひろまさ)の進路

※追記 高校卒業後は明治大学に進学!

高須大雅(たかすひろまさ)のスカウト評価

巨人・榑松スカウト部次長
「スピードガン以上にキレがある」

ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク
「いいピッチャーになる要素はある」

阪神・吉野スカウト
「(直球も変化球も)いい感じで投げられている」

中日・清水スカウト
「あの体の大きさで、あのコントロールですから。フィールディングもいい。素材はいい。大化けの予感がする」

ヤクルト・中西親志スカウト
「体があって投手らしい体形。将来性があって楽しみ」

高須大雅(たかすひろまさ)のまとめ

高須大雅投手は現時点でも、確実にドラフト指名があるピッチャーです。

あとは甲子園で活躍して、一つでもいい順位でプロ入りを果たしてほしいですね!


よろしければこちらもどうぞ↓
2021年夏の高校野球甲子園大会注目選手/投手(ピッチャー)編!日程も!

2021年夏の高校野球甲子園大会注目選手/打者(野手)編!日程も!