金沢学院大学のドラフト候補・松井友飛投手。
名前の「松井 友飛」は“まつい ともたか”と読みます。
189cmの長身から最速149km/hのストレートを投げる大型ピッチャーです。
高校時代は全くの無名でしたが、大学で大きく成長!
複数のプロのスカウトが視察に訪れるほどの活躍を見せています。
※追記 東北楽天ゴールデンイーグルス5位!
〜もくじ〜
松井友飛(ともたか)のプロフィール
名前:松井 友飛(まつい ともたか)
出身:石川県穴水町
身長:189cm
体重:95kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:穴水町立穴水中学校→石川県立穴水高校→金沢学院大学
松井友飛(ともたか)の中学時代
中学時代、松井友飛投手は軟式野球部に所属。
穴水中学校の1学年下には、現・西武の牧野翔矢捕手がいました。
松井友飛投手の中学時代については詳しくわかっていませんが、
もしかしたら、牧野捕手とバッテリーを組んでいたのかもしれませんね!
松井友飛(ともたか)の高校時代
中学卒業後は自宅から近いという理由で、石川県立穴水高校に進学します。
穴水高校野球部は部員が9人に満たない時期もあったほどの少人数チームでした。
松井友飛投手は1年生からベンチ入り、2年夏からエース。
高校時代、最速139km/hを記録していましたが、公式戦の半数以上はコールド負け。
3年夏の石川県大会も初戦で敗れ、公式戦0勝のままで高校3年間を終えています。
松井友飛(ともたか)の大学時代
高校時代のチームメイトが高校まで野球を辞めていく中、
松井友飛投手は
「地元で野球を続けたい」
「高校で活躍できなかった分、見返してやろう」
という気持ちを持って、金沢学院大学に進学します。
大学では元オリックスの五島裕二コーチの下、体作りとフォーム修正に取り組みました。
その結果、ストレートの最速は147km/hにまで伸び、リーグ戦にも1年秋から出場できるようになります。
1年生ながら先発を任されると、3勝1敗、防御率0.93(1位)の活躍を見せ、ベストナインに選出されました。
2年春には4勝1敗、防御率1.42の好成績で最優秀投手賞を受賞。
2年秋には中部王座決定戦を勝ち抜き、自身初の全国大会である明治神宮大会に出場します。
明治神宮大会では全2試合に先発。
初戦の九州産業大学では2回途中4失点でKO。
しかし、味方が逆転勝ちし、北陸大学連盟勢としては34年ぶりの勝利を経験しました。
神宮大会より。
— ぴろこ (@merisotilas) November 23, 2019
今大会で初めて観た金沢学院大。
まずは先発の松井くん。189cmの長身を思い切り活かしたピッチングフォームで観ていて気持ち良かった👏👏👏 pic.twitter.com/etEgrjBx9w
その後、3年春のリーグ戦は新型コロナウイルスの影響で中止。
3年秋のリーグ戦は5勝1敗、防御率1.27。
金沢学院大学の同期のチームメイトにはプロ注目の左のサイドスロー・長谷川威展投手らがいます。
松井友飛(ともたか)のプレースタイル
松井友飛投手は身長189cm体重95kgのプロ注目の大型ピッチャーです。
ストレートの最速は149kmk/h。
変化球はスライダー、カットボール、カーブ、チェンジアップなど。
コントロールにはやや課題があります。
憧れの投手はサンディエゴ・パドレスのダルビッシュ有投手。
金沢学院大 松井 友飛 投手(穴水、4年)
— コウ (@jumbonokachi511) March 30, 2021
動画になります。 pic.twitter.com/XuwfXvIK49
松井友飛(ともたか)の進路
松井友飛投手は大学卒業後の進路に関して
「プロや社会人でやれる投手になりたいです」
と話されています。
社会人に進むか、プロに進むか、は大学4年時の成績次第ではないでしょうか。
松井友飛(ともたか)のスカウト評価
広島・高山スカウト
「体格がピッチャー向きで魅力がある。まだ、今後も良くなるでしょう」
中日・音スカウト
「変化球がもっと切れてきたら、すごいピッチャーになる。能力は高いので、今後も期待しています」
松井友飛(ともたか)のまとめ
2年秋に出場した明治神宮大会では松井友飛投手の本来の力を発揮できたとは言いがたいピッチングでした。
4年生の今年はもう一度全国の舞台に出場して活躍し、自信を付けて、できれば大卒でのプロ入りを目指してほしいですね!