野球

三奈木亜星(浦和学院)はハーフの二刀流ドラフト候補!父母兄は?球速球種や進路は?

浦和学院ドラフト候補三奈木亜星投手。

投打の両方でプロから注目されている二刀流の外野手兼投手です。

名門・浦和学院1年秋背番号1を背負い、3年春には埼玉県大会優勝に貢献しています。

三奈木亜星のプロフィール

名前:三奈木 亜星(みなぎ あせい)
出身:山口県光市
身長:180cm
体重:78kg
投打:右投げ左打ち
ポジション:ピッチャー兼外野手
経歴:光市立室積中学校→浦和学院

三奈木亜星はハーフ!

三奈木亜星投手ウクライナ人日本人を持つハーフです。

兄弟については、野球をされていたお兄さんがいることがわかっています。

お兄さんについては詳しいことはわかっていませんが、中学時代には全国大会に出場するほどの実力を持っていました。

※追記 三奈木亜星投手のお兄さん山口県立光高校でプレーしていた三奈木玲音選手という情報をいただきました。

三奈木亜星投手4学年上で、ポジションキャッチャー。

バッティングに優れた好打者だったようです。

三奈木亜星の小中学時代

小学6年生の時に軟式で130km/hを記録していた三奈木亜星投手は、中学からは硬式野球の強豪・山口東シニア入団します。

山口東シニアにはかつてお兄さんも在籍し、ジャイアンツカップに出場する姿を見ていたこともあり、自然と入団につながったそうです。

中学では硬式ボールへの対応に少し苦労しましたが、2年生になる頃には、エース格として試合に出場するようになります。

山口東シニアの同期のチームメイトには野間翔一郎選手(現・大阪桐蔭)、前田健伸選手(現・大阪桐蔭)、瀬尾秀太選手(現・広島新庄)、平田龍輝選手(現・広島新庄)ら錚々たるメンバーがおり、主将兼エースとして臨んだ3年夏にはシニア日本選手権準優勝を経験しました。

三奈木亜星の高校時代

中学卒業後は埼玉県にある浦和学院進学します。

高校では1年春から背番号18ベンチ入り。

1年秋の新チームからは早くも背番号1の座を掴み取り、打順も4番を任されるようになりました。


1年秋埼玉県大会ベスト4、
2年夏県独自大会ベンチ外、
2年秋埼玉県大会背番号18を付け、登板なし。

3年春埼玉県大会では背番号9を付け、ライト兼ピッチャーとして活躍!

ノーシードから強豪校を次々と打ち破り、3年ぶり16回目優勝を果たしています。

三奈木亜星のプレースタイル

三奈木亜星投手はとても身体能力の高いピッチャー兼外野手です。

ピッチャーとしてはノーワインドアップから最速146km/hストレートを投げ込みます。

変化球スライダー、カーブ、チェンジアップなど。

打者としては勝負強いバッティングが持ち味の左の強打者。

1年生からクリーナップを任されています。

遠投120メートル。

50メートル走6秒2。

三奈木亜星の進路

三奈木亜星投手はまだ高校卒業後の進路に関しては明らかにされていません。

※追記 高校卒業後中央大学進学!

三奈木亜星のまとめ

三奈木亜星投手山口東シニア時代のチームメイトは今年のセンバツに多数出場し、躍動していました。

三奈木亜星投手も春に続いて夏も埼玉県を制し、甲子園で活躍を見せてほしいですね!