野球

風間球打(ノースアジア大明桜)はドラフト注目!父兄もすごい?出身中学や球速球種は?

ノースアジア大明桜ドラフト候補風間球打投手。

最速157km/hストレートを投げる本格派のピッチャーです。

名前の「風間球打」“かざま きゅうた”と読みます。

ノースアジア大明桜の監督からは「160km/hを目指せ!」と言われており、本当に160km/hを出しかねない、そんな可能性を持った選手です。

※追記 福岡ソフトバンクホークスドラフト1位!

風間球打のプロフィール

名前:風間 球打(かざま きゅうた)
生年月日:2003年10月11日
出身:山梨県甲州市
身長:183cm
体重:81kg
投打:右投げ左打ち
ポジション:ピッチャー兼レフト
経歴:甲州市立奥野田小学校→甲州市立塩山中学校→ノースアジア大明桜高校

風間球打の父と兄

風間球打投手の父・塩谷啓介さんは塩谷商業OB元・高校球児です。

風間球打投手4人兄弟の三男ですが、野球好きの父によって、なんと4人兄弟には全員の名前に「球」の文字が付いているのだそうです。


3歳上2番目の兄・風間球星さんは甲府工業キャッチャーとしてプレー。

3年夏山梨県大会では活躍し、注目を集めていました。


現在は駿河台大学野球を続けられています。

風間球打の小中学時代

風間球打投手小学1年生から奥野田スポーツ少年団野球を始めました。

小学3年生からピッチャー。

中学時代は笛吹ボーイズに所属。

中学2年時には全国大会に出場しています。(初戦敗退)

中学卒業後は
「知り合いを通じて縁があった」
と同じ山梨県出身の輿石重弘さんが監督を務める秋田県ノースアジア大明桜進学します。

風間球打の高校時代

高校では1年春からベンチ入り。

1年春東北大会では全4試合中2試合先発し、準優勝に貢献しました。

1年夏秋田県大会準優勝。

準決勝大曲工戦先発し、6回1/32失点に抑えています。

1年秋秋田県大会では打力を活かして4番レフト兼控え投手として活躍!

県大会準優勝東北大会初戦敗退を経験しました。

2年夏秋田県独自大会では2試合に登板し、優勝を達成!

準々決勝修英戦150km/hを記録し、注目を集めました。


2年秋の新チームからはエースの座を獲得します。

しかし、秋の秋田県大会では延長13回タイブレークの末2対3サヨナラで敗れ、初戦敗退。

この試合では風間球打投手は3回途中からリリーフでマウンドに上がり、10イニング1安打12奪三振の好投!

唯一、許したヒットがサヨナラヒットという悔しい負け方でした。

風間球打のプレースタイル

風間球打投手は成長著しいプロ注目のピッチャーです。

中学時代は135km/hだったストレートの最速を、
高校では1年夏138km/h2年夏150km/h3年春153km/hと順調に伸ばしてきています。

※追記 3年夏157km/h!

変化球スライダー、カーブ、チェンジアップ、フォークボール。

また、バッティングも得意で、チームでは4番を打ち、投げない時もレフトで出場しています。

風間球打の進路

風間球打投手の夢プロ野球選手ですが、高卒大卒どちらで挑戦するかは現時点で未定だそうです。

個人的には高卒でプロ入りするべき選手だと思いますね。

風間球打のスカウト評価

広島・田村スカウト課長
「強く腕を振れるし、ストレートの球威、球の質は全国でも間違いなくトップクラス。タイプ的にはうちの森下に似ている」

広島・近藤スカウト
「ストレートの質は高校生トップクラス。全国で活躍するピッチャーにも全然負けてないし、ひけをとらない」

巨人・柏田スカウト
「力のある強いいいボールを投げますね」

風間球打のまとめ

風間球打投手は甲子園に出場していないため今のところ知名度はそれほどでもありませんが、今年のドラフト上位候補にも名前が挙げられている市立和歌山の小園健太投手、大阪桐蔭の松浦慶斗投手、天理の達孝太投手に匹敵するピッチャーです。

今年の夏はぜひ甲子園に出場して、全国区の選手になってほしいですね!