野球

金森塁(京都国際)はドラフト候補のピッチャー!いとこもすごい?出身中学や球速は?

京都国際高校ドラフト候補金森塁投手。

最速141km/hのストレートを投げる左ピッチャーです。

高校では1学年下の平野順大投手、森下瑠大投手の影に隠れて、実績は少ないでが、
小学生時代には中日ドラゴンズジュニア、中学時代には愛知県選抜も選ばれており、今後が楽しみなピッチャーです。

金森塁のプロフィール

名前:金森 塁(かなもり るい)
出身:愛知県東郷町
身長:180cm
体重:80kg
投打:左投げ左打ち
ポジション:ピッチャー
経歴:東郷町立諸輪中学校→京都国際高校

金森塁の小中学時代

金森塁投手の影響で小学生から植田ファイターズ野球を始めました。

小学6年生の時にはセレクションを勝ち抜き、ドラゴンズジュニア入り。

ドラゴンズジュニアでは松野匠馬投手(現・県岐阜商業)、立花祥希選手(現・横浜)、高木翔斗選手(現・県岐阜商業)、宮下隼輔選手(現・大阪桐蔭)らとともに、NPB12球団トーナメントに出場し、優勝を果たしています。


松野匠馬投手ついてはこちらを→松野匠馬(県岐阜商)は父祖父もすごいドラフト候補ピッチャー!出身中学や球速球種は?

立花祥希選手についてはこちらを→立花祥希(横浜)はドラフト候補のキャッチャー!兄もすごい?実家や出身中学は?

高木翔斗選手についてはこちらを→高木翔斗(県岐阜商)はドラフト候補のキャッチャー!進路や中学時代は?

宮下隼輔選手についてはこちらを→宮下隼輔(大阪桐蔭)はドラフト候補!出身中学や進路は?ポジションやホームラン数は?

中学時代は東海中央ボーイズでプレー。

中学3年時には2度全国大会に出場している他、
愛知県選抜の一員として、第25回村瀬杯・ボーイズリーグ府県選抜野球大会にも出場しています。

金森塁の高校時代

中学卒業後は親元を離れ、京都国際高校進学。

京都国際高校を選んだ理由については、かつて京都成章で左のエースだった宮村貴大部長が投手コーチだったこと、を挙げています。

高校では1年生から注目を集めていましたが、なかなか結果を残すことができません。

2年秋の公式戦には背番号10を付けてベンチ入り。

残念ながら、金森塁投手の登板はありませんでしたが、京都大会3位近畿大会ベスト4を経験。

2021年春センバツ出場を果たしています。


京都国際高校の同期のチームメイトには、プロ注目のキャッチャー・中川勇斗選手らがいます。

中川勇斗選手についてはこちらを→中川勇斗(京都国際)はドラフト候補のキャッチャー!在日韓国人なの?出身中学は?

金森塁のいとこと進路

金森塁投手の1歳上のいとこは、2021年のドラフト中京大中京から巨人3位指名をされた中山礼都選手です。

将来の夢は“プロ野球選手” と言う金森塁投手は、中山選手の後に続くことができるのでのしょうか?

個人的には、
2016年清水陸哉選手(ソフトバンク)、
2019年上野響平選手(日本ハム)、
2020年釣寿生選手(オリックス)、早真之介選手(ソフトバンク)
と近年、毎年のようにプロ野球選手を輩出している京都国際高校から、2021年の今年プロ入りするとしたら、金森塁投手か、中川勇斗選手だと思いますね。

もちろん、ここから半年での金森塁投手の成長次第ですが・・・。

※追記 高校卒業後は愛知大学に進学!

金森塁のまとめ

昨秋の公式戦での登板はなかった金森塁投手ですが、3年春センバツ前の練習試合では先発し、6回1失点の好投を見せています。

果たして、甲子園での登板はなるのか!?

せめてこのブログを見てくださった方だけでも、金森塁投手に注目してみてくださいね!

将来はプロに行くピッチャーだと思いますので。