野球

千田光一郎(東海大菅生)は二刀流外野手のドラフト候補!出身中学や進路は?

東海大菅生ドラフト候補千田光一郎選手。

名前の「千田光一郎」“ちだ こういちろう”と読みます。

身体能力に優れた俊足巧打の外野手です。

また、ピッチャーとしても最速140km/hの速球を投げ、2年秋には抑えとして東京都大会優勝に貢献しました。

3年春甲子園ではセンバツ通算800号メモリアルホームランを放ち、注目を集めています。

千田光一郎のプロフィール

名前:千田 光一郎(ちだ こういちろう)
出身:石川県野々市市
身長:175cm
体重:70kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:センター兼ピッチャー
経歴:野々市市立布水中学校

千田光一郎の小中学時代

幼い頃から様々なスポーツを経験し、
「テニスやサッカー。あとは水泳もやっていて、どれもそれなりにできていた」
と言う千田光一郎選手小学2年生の時に野球と出会い、館野学童野球クラブ軟式野球を始めます。

中学からは硬式野球の名門・白山リトルシニアに入団。

2年時には控え投手3年時にはエースとして全国大会を経験しています。

千田光一郎の高校時代

中学卒業後は、東京にある東海大菅生高校進学。

高校では2年秋からセンターのレギュラーを獲得します。

2年秋の東京都大会には1番・センターで出場し、31打数15安打5打点、打率.484、ホームラン1本の大活躍!

準決勝と決勝では抑えとしてマウンドにも上がり、合計2イニングを投げ、無失点の成績で、6年ぶり4回目の優勝を達成しました。

翌春のセンバツ大会には3番・センターで出場。

初戦では聖カタリナ学園の好投手・櫻井頼之介投手からセンバツ通算800号メモリアルホームランを放ち、注目を集めていました。

東海大菅生の同期のチームメイトにはプロ注目のサウスポー・本田峻也投手らがいます。

本田峻也投手についてはこちらを→本田峻也(東海大菅生)はドラフト候補のピッチャー!フォームや進路は?球種球速は?

千田光一郎のプレースタイル

千田光一郎選手は走・攻・守の3拍子揃った外野手です。

スイングスピード149km/hを計測!

これが高校平均レベル(約120km/hと言われています)を大きく上回っています。

2年秋終了時点高校通算12本塁打。

また、足も速く、2年秋の公式戦では8試合で、6盗塁を記録してます。

ピッチャーとしては最速140km/h

変化球スライダーなど。

千田光一郎の進路

千田光一郎選手はまだ高校卒業後の進路に関しては明らかにされていません。

東海大菅生からは毎年のようにプロ注目の選手が現れますが、ほとんどが大学に進学をされていますので、今のところ、千田光一郎選手大学進学ではないかと見られています。

進学先の候補としては、OBの勝俣翔貴選手(現・オリックス)が進学した国際武道大学、松本健吾投手、小山翔暉選手が進学した亜細亜大学、杉崎成選手が進学した明治大学あたりが有力ではないでしょうか。

本来ならば、1番の候補に挙げられるはずの系列の東海大学は、昨秋不祥事を起こしたばかりで、ちょっと可能性が低い気がしますね。

松本健吾選手についてはこちらを→松本健吾(亜細亜大)は東海大菅生出身のドラフト候補!フォームや球速球種は?進路は?

東海大野球部メンバー2020!大麻で逮捕された部員は誰?ドラフト注目選手は?

※追記 高校卒業後は明治大学に進学!

千田光一郎のまとめ

甲子園で通算800号ホームランを打ったことからも分かるように千田光一郎選手は持ってる男です。

こういう選手がいるチームは強いですね。

東海大菅生の過去最高成績である2017年夏ベスト4以上の成績を期待したいですね!