野球

鈴木悠仁(東播磨野球部)はドラフト候補のピッチャー!出身中学や進路は?球速球種は?

21世紀枠としてセンバツに出場する東播磨高校ドラフト候補鈴木悠仁投手。

成長著しい右の本格派ピッチャーです。

名前の「鈴木悠仁」“すずき ゆうと”と読みます。

2年秋の公式戦では防御率1.01の好成績で、甲子園出場に貢献しました。

鈴木悠仁のプロフィール

名前:鈴木 悠仁(すずき ゆうと)
生年月日:2003年9月12日
出身:兵庫県明石市
身長:180cm
体重:83kg
投打:右投げ右打ち
ポジション:ピッチャー
血液型:A型
趣味:音楽鑑賞
経歴:明石市立魚住中学校→兵庫県立東播磨高校

鈴木悠仁の中学時代

中学時代、鈴木悠仁投手軟式野球部に所属。

当時の鈴木悠仁投手2、3番手ピッチャーで、全国大会などへの出場もありませんでした。


中学卒業後は
「公立で甲子園が目指せて、高いレベルで文武両道ができる」
と、兵庫県立東播磨高校進学します。

鈴木悠仁の高校時代

高校に入って鈴木悠仁投手は、名将・福村順一監督の指導の下、大きく成長します。

入学当初は130km/h前後だったストレートの球速は、140km/h以上を記録するまでになりました。

福村順一監督についてはこちらを→福村順一(東播磨監督)の経歴は?加古川北や社高校時代は?指導教科は?

高校では2年秋からベンチ入り。

初めて背番号1を付けて臨んだ兵庫県大会では準々決勝育英戦準決勝長田戦連続完封を記録するなど、好投を続け、決勝まで進出します。

神戸国際大附属との決勝2失点完投するも味方の援護なく、0対2で敗退。

それでも、高校初となる近畿大会進出を達成しました。


近畿大会では初戦市立和歌山と対戦。

試合は1対2完投で惜しくも敗れましたが、今年のドラフト1位候補の小園健太投手と互角のピッチングを見せ、注目を集めました。

鈴木悠仁のプレースタイル

鈴木悠仁投手最速142kmk/hストレートを投げる本格派のピッチャーです。

変化球スライダー、フォークなど。

秋の公式戦では80回1/3を投げ、1イニングに1個ちかい77個奪三振を記録しています。

また、兵庫県大会から近畿大会にかけて7試合中6試合完投するなどスタミナも豊富です。

遠投100メートル。

50メートル走6秒8。

鈴木悠仁の進路

鈴木悠仁投手はまだ高校卒業後の進路に関しては明らかにされていません。

東播磨高校は兵庫県有数の進学校ということもあり、今のところ大学進学が本命ではないでしょうか。

※追記 高校卒業後は関西大学に進学!

鈴木悠仁のまとめ

鈴木悠仁投手は伸び盛りの将来有望なピッチャーです。

今回、甲子園のマウンドを経験することで、さらに大きく成長していきそうな気がします。

どんなピッチャーになっていくのか、今後も注目して、応援していきたいですね!